梅田から造幣局近くに直通バスがあります
2017年の記事はこちら
すいません娘が写っていないの使おうと思ったんですが、他のは全部行き先のLEDがチラついてましてorz
大阪市バスが下記の通り造幣局桜の通り抜け期間中臨時バスを走らせています。
大阪市交通局は、造幣局桜の通り抜けが開催される平成27年4月9日(木曜日)~4月15日(水曜日)の間、「さくらバス」を運行します。
「さくらバス」は、「大阪駅前」から桜の通り抜け入口の最寄りとなる「天満橋」までの直行と、出口の最寄りとなる「桜の宮橋」から「大阪駅前」までの鉄道駅最寄りの停留所のみ停車する急行を運行します。
造幣局桜の通り抜けには、行きも帰りも便利な「さくらバス」をご利用ください。
参考サイト:造幣局桜の通り抜け直行「さくらバス」を運行します~春を探してみませんか?市バスに乗って大阪の春を満喫しよう!~ 大阪市交通局
帰りは鉄道の駅が遠いのでむっさ便利かも!
毎年やっているのかわかりませんが、北区民だけでなく、大阪駅から造幣局までどうやっていこうと言う方は本数も多いし、選択肢としてはありだと思います。また行きは東梅田から谷町線で天満橋と言うコースもありますが、帰りはどの鉄道の駅も歩かないといけないので
【帰りのルート】桜の宮橋-大阪駅前
ありかと思います。
乗り場や時刻表など詳しい事はこちらの造幣局桜の通り抜け直行「さくらバス」を運行します~春を探してみませんか?市バスに乗って大阪の春を満喫しよう!~ 大阪市交通局をご覧ください。
名称:さくらバス(大阪駅前-天満橋 桜の宮橋-大阪駅前)
乗り場:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1付近
