まち歩き 歴史

和貴地蔵 @福島区

投稿日:2015年1月12日 更新日:


昭和20 (1945年)8月の終戦直後、戦災の焼跡の中から石のお地蔵さんが掘り出されて当地に安置されていた。

スポンサーリンク


昭和33年(1958年)に浄財で御堂を建立正面にお地蔵さん 向かって左側 お不動さん 右側 弘法大師敷地内に、地域戦没者の慰霊塔が建てられている。
名前の由来は聖徳太子の十七条憲法の「和を以て尊しと為す」から名付けられた。

名称:和貴地蔵
住所:〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江3-17
[map addr="大阪府大阪市福島区海老江3-17"]

スポンサーリンク


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪キタ情報へ
にほんブログ村

-まち歩き, 歴史
-, ,

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2025 AllRights Reserved Powered by micata2.