2014年8月9日、前瞻網によると、中国で本物よりも早くニセiPhone6の販売が始まった。。。ようです。Twitterの書き込みを追いながら張らせていただきました。
店のやる気がまったくない姉ちゃんによると昨日発売されたばかりらしいです。このiPhone6。 pic.twitter.com/6DGrKMbuln
— bamboo (@bamboo_milktub) 2014, 8月 8
背面にiPhoneて書いてあるから本物(断言) pic.twitter.com/pmGcIS88c6
— bamboo (@bamboo_milktub) 2014, 8月 8
起動画面が堂々とし過ぎてて破水しそう。『ヤバいかな?』という躊躇一切なし。 pic.twitter.com/cxxycwPRVY
— bamboo (@bamboo_milktub) 2014, 8月 8
なんかここらへんからどういうものか理解できてきました。爆
iPhone6におまえがいてはダメだろ。 pic.twitter.com/CWGONBZraK
— bamboo (@bamboo_milktub) 2014, 8月 8
普通のSIMなんかなこれ?iPhone持ってないから知らんけどnanoSIMじゃないよねコレ? pic.twitter.com/TUylz2WXGJ
— bamboo (@bamboo_milktub) 2014, 8月 8
謎の新ブラウザが入ってる。 pic.twitter.com/IR0VYcLImn
— bamboo (@bamboo_milktub) 2014, 8月 8
謎のiPhone6ネタラスト。アプリでtwitterやfacebook、Nikeが入ってると思いきや…。 pic.twitter.com/5VI5LifdBu
— bamboo (@bamboo_milktub) 2014, 8月 8
まさかのリンクが貼られてるだけでした…。
しかも中国から遮断されてるし! pic.twitter.com/YTOdgeC4Yd
— bamboo (@bamboo_milktub) 2014, 8月 8
このiPhone6、お値段はわずか600元(約9900円)。本物のわずか10分の1という安さで販売されている。アンドロイドがiOS風に使えるアイコンセットとかあるのかな?久々に笑わせてもらいました。