今日は同じ言葉でも言い方によって全然相手の気持ちが違うってお話し
北区の豊崎にホームレスを支援するNPO Homedoorさんがあって、月に1回(寒い時期は2回)の夜間お弁当配りがあるのですが、ささやかですが、寄付もしていて、そのNPO Homedoorさんから年に1回の事業活動報告書がきた。
スポンサーリンク
そんなNPO Homedoorさんの報告書にはちゃんとお礼のメモがありました。
別に書いてなくてもたくさんの人に送ってる分の1だから特に気にすることはないと思いながらもやはり書いてあるとうれしいものです。こういう顔の見えるお付き合いって値段や安定した供給量が1番になった今の世の中で忘れかけている日本人らしさですよね。
話題が変わって今話題のポケモンGOの話
昨日からゲームできるようになった話題のゲームポケモンGO。外国でもモスクにゲーマーが来てイスラム寺院が「激オコ」だそうですが、日本でも出雲大社がポケモンGOを境内で禁止にすると言う発表が
この発表でも別に問題はありませんが、同じ神社でも伊勢神宮も境内でポケモン禁止の発表を。ただしこちらは
「神宮の中では生き物を捕まえることはできませんし、人の入れない場所もあります。森の中にいるポケモンは捕まえずに、できればそっとしておいてあげてほしい」と、コメントしています。
相手にお願い事をする場合に普通に言うことも決して悪くありませんが、伊勢神宮のようなちょっと配慮した言い回し、日本人って素敵だなって思いました。
名称:特定非営利活動法人Homedoor
住所:〒531-0017 大阪府大阪市豊崎1丁目8−11


最新記事 by 平井 裕三(管理人) (全て見る)
- 北区ローカルメディア『梅田の北っかわ!』サイト移転します。 - 2019年10月20日
- 【悲報】中津の立ち飲みキッタ酒店が9月27日で閉店 - 2019年9月25日
- 2019年9月14日は中津キタの北ナガヤでパティスリー ラヴィルリエ かき氷の会 - 2019年9月9日
- 大阪メトロ中津駅の『光のゲート』が点灯! - 2019年9月1日
- どんぐり共和国限定販売!ロルバーン『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』のノート - 2019年8月14日