食べる・のむ

天五のいぶきうどんは普通の立ち食いうどん店とはちょっと違う

投稿日:

天神橋筋商店街にあるいぶきうどんに行ってきました。

以前食べてもないのに記事にした天五のいぶきうどんに行ってきました。

この記事にもあるように北区周辺はイリコブームで、しかも、最高級と称される伊吹島のイリコを使用をうたっているお店が多いのです。よく聞く伊吹は地名なのですが、香川県にある島なのです。なので伊吹は「伊吹島」の事です。

伊吹島はここ↓

[map addr="香川県観音寺市伊吹町209−2" zoom="10"]伊吹島[/map]

その伊吹島のいりこを使った出汁が売りのいぶきうどん。
ibuki

スポンサーリンク

立ち食いなので一家で行きにくいので行くチャンスを逸脱しておりました。(実は言ってくれれば子ども用イスあるので出しますとのことでした)

食券機で食券を買う。冷やのぶっかけが300円です。しかも今日はうどん30円引きで270円です!

いぶきうどん天五店

いぶきうどん天五店の食券機

いぶきうどん天五店の食券機

待ってる間に目にとまったのは、立ち食いうどん店にある天カスとしょうがとこの揚げいりこ!
揚げいりこ

無料で食べれるんですが、これが (゚д゚)ウマー

20匹以上も食べてしまう事態に。

スポンサーリンク

そして待つこと1分弱冷のぶっかけです。出てきたときに写真撮るの忘れて天かす入れて混ぜちゃいましたが

hiya

揚げいりこ食べて、天かす、しょうが添加し放題のこのうどんで300円はお得!しかも麺の食感と出汁の味わいもええ感じ!すっかりファンになりました。

接客もいい感じなのもいいです。

iriko1

udon4

良いイリコは背中を頂点として「く」の字になるそうです。鮮度の悪いいりこはお腹を頂点に「く」の字になるそうです。」

そしてさらにいりこの中でも銀付イリコと呼ばれるのは網でカタクチイワシの腹に傷が少ないこだわりのイリコなのです。

ginntuke

[amazonjs asin="B0105VZQNE" locale="JP" title="平成28年産新物入荷 伊吹いりこ 500g 香川県伊吹島産100% ~ 酸化防止剤不使用・無添加 ~ 大羽7~9cm前後 地域団体商標登録 伊吹いりこ 第5441187号"]

店名:いぶき うどん
住所:〒530-0041 大阪市北区天神橋5-5-16
定休日:不定休
営業時間:11:00-22:00
[map]大阪市北区天神橋5-5-16[/map]

スポンサーリンク


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪キタ情報へ
にほんブログ村

-食べる・のむ
-,

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2025 AllRights Reserved Powered by micata2.