阪急梅田駅改札中のラーメン屋
みなさんこんばんわ。先週は週のうちに3日も飲み会がありました。メタボ検診で引っかかったのにこんな生活していたら今年もまた再検査です。
スポンサーリンク
飲んだら〆にラーメンを食べようと言う人多いと思います。飲みに行ったみんなで行く場合、食いたりなくて一人で行く場合、どっちもありだと思います
梅田で〆のラーメンってみんなどこに行ってるんやろ
久々に酔っぱらって梅田をバイオハザードのゾンビのようなかっこうで歩いていて、ふとラーメンを食べたくなったので、ラーメン、ラーメンとつぶやきながら、梅田を歩いてましたが、JR梅田駅近くだったので、東通りまで歩くのは面倒なので、JR大阪駅や阪急梅田駅で酔っぱらいにやさしいラーメン屋はないかなと歩いていると、できたばかりの神座の前を通る。

できて間もない神座ラーメン梅田店
ラーメン食べれて電車も乗れるラーメン屋がありました!
そうそう、阪急の駅ナカにつけ麺のお店がありました。阪急梅田駅のホームの1階下の551の豚まんとか全国各地の名産を期間限定で販売してるスペースとかあるあの場所の神戸線寄りの一番端に確かラーメン屋がありました。
酔っぱらって梅田から中津まで歩くより、阪急を梅田~中津買って改札入ってラーメン食べて帰る方がお得←このお得は何を根拠に言ってのか自分でも意味不明ですが、こういう時出ないと駅ナカのラーメンを食べる機会もないだろうとPitaPaで改札を通りました。
阪急梅田駅ナカのラーメン 麺屋たけ井
改札入ってやってきました。麺屋たけ井

阪急梅田駅、駅ナカの麺屋たけ井
麺屋たけ井は京都の城陽らへんにあるみたい
ネットで調べてみると麺屋たけ井の本店は京都の城陽らへんにあるみたい。あと私がはまっていたコンビニセブンイレブンで売ってるつけ麺とみ田の流れをくむお店のようです。
とみ田と言うとコンビニセブンイレブンで買うことができるつけ麺で有名なあのお店
たけ井本店は城陽市にあり、同志社大学に近く、またあの「無鉄砲」に近い。ふ~ん。南京都のラーメン文化は独特なんだなと一人感心してました。
夜の22時前なのに並んでました
私は酔っぱらい、時間も22時なのに10人は並んでおりました。しまった~と思う反面、阪急乗らないと食べらないので並ぶしかないなと並びましたよ30分。

阪急梅田駅、駅ナカの麺屋たけ井

阪急梅田駅、駅ナカの麺屋たけ井の券売機

阪急梅田駅、駅ナカの麺屋たけ井 つけ麺(並)
スポンサーリンク
名称:麺屋たけ井 阪急梅田店
場所:〒530-0012 大阪市北区芝田1-1-2 阪急梅田駅2階中央改札内神戸線側
営業時間:11:00~22:30(L.O.22:00)


最新記事 by 平井 裕三(管理人) (全て見る)
- 北区ローカルメディア『梅田の北っかわ!』サイト移転します。 - 2019年10月20日
- 【悲報】中津の立ち飲みキッタ酒店が9月27日で閉店 - 2019年9月25日
- 2019年9月14日は中津キタの北ナガヤでパティスリー ラヴィルリエ かき氷の会 - 2019年9月9日
- 大阪メトロ中津駅の『光のゲート』が点灯! - 2019年9月1日
- どんぐり共和国限定販売!ロルバーン『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』のノート - 2019年8月14日