中津商店街の全てを紹介
梅田の中心地から2kmも離れていない場所に中津商店街があります。むっさレトロと話題の商店街。2016年時点でどんなお店があるのでしょうか。
中津商店街は阪急中津駅から徒歩1分もかからない位置にある。全体の長さは200mくらい。
阪急中津駅前の大きな公園からだと右側に入口が見えて来る

中津商店街入口
左側はあのカレーsomaだ

カレーsoma
スポンサーリンク
1.露店の八百屋さん富家さん
商店街の入り口は露店の八百屋さん富家さんが営業中。この露店姿がいきなりレトロな雰囲気を

中津商店街の野菜売
野菜の露店の端はホームズ倉本さん。今は住民の方が出るときだけシャッターがあきます。

中津商店街のホームズ倉本
このあたりで上を見ると見えるのがこの看板。土曜日にあいてる店ってあったけ?汗

中津商店街
2.イベントスペース 中津ぱぶり家
そのとなりは「中津ぱぶり家」。哲学カフェなどのイベントスペースです。
ここは2015年までキチジツさんがあった場所です。
3.「中津ぱぶり家」の前はやさしい手

やさしい手
やさしえ北梅田などを運営する事業所の事務所です。
4.パーマ ナルト
パーマ ナルトさん。

パーマ ナルト
その横には前川商店化粧品販売店です。

中津商店街の前川商店
5.ウステトパン
2015年8月にオープンしたお店です。

ウストテパン
6.Play
中津商店街のアーケードから外れますが、playさんと言う一軒家とギャラリーの2つを運営するオルタナティブスペースがあります。
あの伝説の「流しめん」はここで開催されていました。
私の大好きなメイキング映像
このメイキング映像を作った山田さんに会うには日曜日の夜にHOSHI-JIRUSHIさん行けば会えます
7.日の出タコス
2015年2月にできた中津商店街内では比較的新しいお店。昔冨貴工房さんの前がmitoあさんでみとあライスと言うタコス風の食べ物がありましたが、中津商店街はやはりタコス味が似合うのでしょか。

日の出タコス
8.中津整骨・極み鍼灸院
商店街にもどって次は中津整骨・極み鍼灸院さん。商店街でお香のような香りがするのもここのにおいです。落ち着くんですよこれが。今は水素風呂にも関心が。

中津整骨・極み鍼灸院
9.HAWAII RECORD
週末しか空いていないハワイレコード。中津商店街の若手出店者のパイオニア的存在。

ハワイレコード
このあたりの道路はタイルなんですが、1箇所ドラクエの世界ならダンジョンの入口が見つかるような場所があります。私は3回調べましたが、特に変わったことはないようだとorz
10.シカク
シカクは大阪の中津にあるミニコミ、リトルプレス、インディーズCD、雑貨、衣類、その他もろもろ自費出版物のセレクトショップです。

中津商店街のシカク
スポンサーリンク
11.冨貴工房
天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染め、麻褌作りなどを行っています。

冨貴工房
12.中津商店街の駄菓子屋さん
中津商店街には伝説の7時台に開店して15時には閉まると言う駄菓子屋さんがあります。

中津商店街の駄菓子屋さん

昔は両側にお菓子がありました。
13.理容 フシキ
中津商店街にある理容室

理容 フシキ
14.大萬製麺所
中津商店街にある製麺所

大萬製麺所
15.コインランドリープーケット
中津商店街にあるコインランドリー。なぜにプーケット?
16.加藤万治酒舗
コンビニまで行かずに酒が買えます。

加藤万治酒舗
17.宮北とうふ店
豆腐、あげ、豆乳など販売してます。

宮北とうふ店
18.ナカイ電機
電球とかいろいろ電気関係おいてます。
19.淀川左岸中津寄席&「檸・檬~れ・もん~」
中津商店街の淀川左岸中津寄席の場所が冬場は期間限定でアンテナショップ「檸・檬~れ・もん~」になります。

淀川左岸中津寄席
20.空白
維新派『アマハラ』舞台スタッフ、及び演出部のいがらしさんたちがアトリエ「空白」というギャラリーを運営してます。

アトリエ「空白」
21.ユーピット中津
商店街で唯一同じジャンルのお店があるのが電気屋さんです。ナカイさんより横に長いので大物家電が並んでいます。

ユーピット中津
22.ンケリコ
中津商店街を代表するカフェになりました。

ンケリコ
このあたりにこんな看板があります。

中津商店街の名物看板
23.シャディサラダ館中津店
カタログショッピングで一つの時代を築いたシャディの店。今は日用品などを扱うお店。調味料もある。冬は灯油も扱う。横にヘルパーステーションがある。

シャディのサラダ館
24.広喜堂
中津商店街の北側の出口にある和菓子屋さん

広喜堂
25.ドラキチさんとコインシャワー
商店街からでますが、北側のアーケードを抜けて左にコインシャワーがあります。
たった200mの商店街でもこんなにお店があります。(1.2店紹介できなかったお店があります)
中津商店街のいろいろ
平日の朝がおもしろい
朝の中津商店街は通学ルートでもある。

朝は通学ルートである
新しい住民も増えてます
中津商店街には毎年新しい店舗ができている。今も建築事務所が改築中。

S P A C E S P A C E
このリフォーム中の現場からこんな石でてきたで~。なにする石やったん!
こんな変化もあります
台風の時にはアーケードがあきます(といっても手動ですが)
大雨で街灯が漏電したことも
お地蔵さんの筋は地蔵盆の頃には提灯が

中津商店街の地蔵盆
商店街でイベントが開催される時があります。

ススマルシェでにぎわう中津商店街
この記事のために商店街を撮影していたらちょうどススマルシェスタッフの小田君と小川さんに会う。
今年もこの中津商店街を中心に楽しいイベントを開催してくれそうである。
ススマルシェ初日の10月1日は自分のまちを旅人の視点で見る、旅人に開く普段の暮らし、生業にこそ地域のオーラが見える旅人とジモティとの出会いから何が生まれるか!? の旅クラブ活動が中津であります。
こちらも興味のある方はご参加ください。
名称:中津商店街
場所:〒531-0071 大阪府大阪市北区中津3丁目16


最新記事 by 平井 裕三(管理人) (全て見る)
- 北区ローカルメディア『梅田の北っかわ!』サイト移転します。 - 2019年10月20日
- 【悲報】中津の立ち飲みキッタ酒店が9月27日で閉店 - 2019年9月25日
- 2019年9月14日は中津キタの北ナガヤでパティスリー ラヴィルリエ かき氷の会 - 2019年9月9日
- 大阪メトロ中津駅の『光のゲート』が点灯! - 2019年9月1日
- どんぐり共和国限定販売!ロルバーン『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』のノート - 2019年8月14日