先日茨木市の北部龍王山のふもとにある見山の郷の「見山ジュレ」をいただきました。
これ『柔らかすぎてちょっと食べにくい』『子どもがスプーンで食べるとこぼす』など試作品から得た結果を改良して追手門学院大学の学生さんと見山の郷が一生懸命に作ったジュレ。
スポンサーリンク
いわゆるの産学連携の6次産業な商品ですがおいしいです。

見山ジュレ
開発ストーリーはこちら
大阪府のホームページでも紹介されました。
私平井も見山の郷を盛り上げる活動をやってますが、これは関係者抜きにお勧めです。涼しくなりましたからちょっと茨木市の山間部まで出かけられてはいかがですか。
名称:de愛・ほっこり 見山の郷
住所:〒568-0088 大阪府茨木市長谷1131
電話:072-649-3328
定休日は基本的には火曜日です。詳しくは上記の公式サイトをご覧ください。