マスコミからの取材も増えた梅田貨物線地下化問題
以前にも記事にしました梅田貨物線地下化問題。
再開発の陰で生活道路が使いにくくなる区間がありそのことについて記事にしました。
11月2日の朝日新聞の夕刊以来、11月15日は朝日放送のキャストでも取り上げられました。
スポンサーリンク
気になる方は明日の朝の羽鳥慎一モーニングショーの9時位を是非ご覧ください。
【追記】
羽鳥慎一モーニングショーで中津の貨物線の地下化が取り上げられました。
タイトルは「再開発で通路廃止住民困惑」というタイトルでした。
うめきたが再開発されると、線路が手前から地下になって駅ができて便利になる一方で
ちょうど地下に潜り始める地点にある道路が無くなるというもの道路が無くなるのは不便なので出てきた案がこの高さ2.5mを60mかけてのぼるスロープです。
これに対して昨日吉村大阪市長は記者会見でこんなことを発言したそうです。
エレベータの設置を指示!?
線路の勾配と連絡道路の位置の見直し
しかしこの問題はいろんな意味で問題があります。なぜならここは安治川駅とつながる貨物の重要な線路なのです。なので1000tを越える貨物を走らせるのは勾配が旅客のみの線路よりも緩くないといけません。
とにかくいろんな問題がありますが、このように報道され、少しでも多くの人に知ってもらうことができ多くの人の意見が聞けることは大変うれしいことです。どんな形になるのであれまずは知ってもらう、そしてできるだけ多くの方に考えてもらう事が大切だと思います。
The following two tabs change content below.

どんな時でも楽しく人生の達人(Master of Life )を目指し、かまやつひろしの「どうにかなるさ」を口ずさむ40代のおっさん。
個人の活動はMaster of Life』で発信中。上の名前をクリックするとjumpします。