カポエイラってなんや?
カポエイラとは、16世紀にポルトガルの植民地だったブラジルのサトウキビ産業を発展させるために労働力として連れてこられたアフリカの黒人奴隷たちが、支配者たちの理不尽な暴力から身を守るあtめに護身術として生み出した足技中心の格闘技を原型としています。
スポンサーリンク
独特の民族楽器に合わせて繰り出す可憐な足技やステップは、一見ダンスのようにもみえます。
このカポエイラ実は中津でも教室がありまして、こどもカポエイラ教室が毎週10:45~11:45まであります。(5歳以上)
一般クラスは12:00~13:30に開催。見学自由なので関心がある方は見学に行かれてはいかがでしょうか。
稽古の模様は公式のYOUTUBEよりお借りしました。
名前:ブラジルカポエイラ協会コハダンジコンタス大阪
場所:中津スタジオビジュミー
住所:大阪市北区中津1丁目4番2号三楽ビル2F
お問い合わせ:050-3636-3410
Facebookページ:CCJ.Capoeira Osaka カポエイラ・コハダンジコンタス大阪
講師:窪山 武