3月31日に発行されたつひまぶ沖縄号
キタを愛する人たちのための、キタを再発見するマガジン『つひまぶ』今回は沖縄号です。私は島唄ライブ琉球の伊禮先生の記事を担当しました。下記はその記事です。
つひまぶは送ったのですが、あいさつはまだだったので食事ついでにご挨拶に、予約がいっぱいで1時間しか滞在できませんでしたが、なんとかライブは聞くことができました。
先生の孫なども登場。ずいぶん時が過ぎたなぁ。右の子なんか樹里ちゃんに似てますね。
食べた後に先生と記念撮影。先生もつひまぶの記事とってもよろこんでくれはりました。
また別のページで特集した豊崎本庄小学校の記事では、豊崎本庄小学校が粟国小学校と姉妹校提携を結んでいることがわかり、その件で、校長先生に取材させていただいたのでした。
もっとも、それ自体がかなり古い話で、すでに歴代校長のあいだでも申し送り事項からは外れており、学校としても、すでに風化しつつある事実だったようです。ところが、です。つひまぶでそのことを取り上げたことがきっかけとなり、かつて創立100周年で植樹された「ソテツの樹」と「サンゴ」に光が当てられ、地域密着の一環として、沖縄と本庄との結びつきを、学校で紹介してくれることになりました。さっそく、学校だよりにはそのことが紹介されています。
上記は下記Facebookから引用
『つひまぶ』はよく『つひまぶ』とか『ひまつぶ』とか間違われますが、
つながるひとまちぶんかの略でつひまぶです。つひまぶをきっかけとして、忘れ去られていた沖縄との結びつきに光を当ててくださったのだとしたら、こんなうれしいことはありません。
『つひまぶ』は大阪市北区役所4階他で入手可能です。
つひまぶ沖縄号は島唄ライブ琉球でも入手可能です。是非伊禮先生のお店に飲みに行って『つひまぶ』を手に取ってお読みください。


最新記事 by 平井 裕三(管理人) (全て見る)
- 北区ローカルメディア『梅田の北っかわ!』サイト移転します。 - 2019年10月20日
- 【悲報】中津の立ち飲みキッタ酒店が9月27日で閉店 - 2019年9月25日
- 2019年9月14日は中津キタの北ナガヤでパティスリー ラヴィルリエ かき氷の会 - 2019年9月9日
- 大阪メトロ中津駅の『光のゲート』が点灯! - 2019年9月1日
- どんぐり共和国限定販売!ロルバーン『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』のノート - 2019年8月14日