まち歩き 歴史

阪急京都線十三~梅田の動画がすごい!

投稿日:2017年5月5日 更新日:

阪急は昔は十三から梅田は京都線が無くて複線だった。という話を町のおっちゃんとかからよく聞きます。京都線に中津駅が無いのとセットでよく語られる有名な話です。
たしかに、京都線だけトラス橋でなくガーダ―橋だったりするのですが、では具体的にいつ頃京都線が梅田に乗り入れるようになったんでしょう。それまでは?なぜ京都線だけ少し位置が高いの?

スポンサーリンク


そんな疑問が解決できる動画があればなぁと思っていましたが、なんと今YouTubeにその動画あがっているようです。

2本で30分弱ですが半世紀前の中津の様子が動画で見れます。ワクワクしますよ。

『阪急電車のすべて2010』より


半世紀前の中津や梅田はこんな感じだったんですね。

スポンサーリンク


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪キタ情報へ
にほんブログ村

-まち歩き, 歴史
-

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2025 AllRights Reserved Powered by micata2.