梅田のヨドバシカメラの北に数十m離れてファミリーマートがあるのです。
コンビニが真横にならんでいる写真をネットでみるのですが、郊外だと建て替えなんですが、これはどう見ても建て替えではなく2軒とも絶賛営業中ですね。
スポンサーリンク
どうしてこんなことになるのでしょうかね。

[芝田二丁目店]

[芝田北店]
です。
近くに同じコンビニがある理由なんて書いてるかなとネットを調べると、
昔大型スーパーでバイトしていたことがあるんですが、そのスーパーが「既存店とカブる場所」に新規出店することが幾度かあったんですよ。
「これじゃ食い合いになるのでは?」と思い社員に聞いたところ、「広い用地が出てきちゃったんだからしょうがない。ウチが出さなきゃよそが出しちゃうんだから。」と言われて、すごく納得した覚えがあります。
推測でしかありませんけど、そのコンビニも同じような事情で「防衛のため仕方なく出してる」って感じなんじゃないですかね?
こんな投稿もありました。引用元
この通りはこのファミマが2軒ありますが、1本西の細い道にはセブンイレブンが2軒あります。ローソンは芝田町にはなくて逆に阪急電車を越えた茶屋町の新御堂方面にしかなく、この辺りはファミリーマートが強いですね。
済生会中津病院内にもファミリーマートがありますし、阪急電車越えた飛天近くにあるコンビニもファミリーマートです。