京阪プレミアムカーのコスパをあげる方法
ちょっとアクセスアップを狙ったタイトルですね~。淀屋橋から短い区間が400円、長い区間が500円ですが、それが安くなるわけではありません。鉄道ファンらしい発想です。
京阪プレミアムカーってご存知ですか?2017年から始まった京阪特急の有料席専用の車両の事です。
どんな仕様なのかは下の公式サイトをご覧ください。
で、どうしたらお得に京阪プレミアムカーに乗れるかですが、平日に1往復急行として8000系が充当されるそうです。そしてなんと土・日は2往復急行として走るそうです。
スポンサーリンク
えっ!それだけですか・・・
はい。それだけです。実際に急行に乗ると停車駅が多いので、淀屋橋~出町柳間が10分くらい長くなります。つまり同じ値段で長く乗れるわけです。どうです!すごいコスパ良くなったでしょう!
あと、急行の時の8000系って前に鳩マークがないんですよ!知らなかったでしょう!
そしてもう一つ京阪のうんちく。京阪電鉄は時刻表に使用車両の扉の数が表示されているんです!今はプレミアムカーの表示で8000系がわかりますが、それまではこの時刻表の扉数表示で使用車両を確認しました。
この時刻表を見てどの列車が8000系の急行か調べて欲しいのであえて何時の列車かは書きません(笑)
京阪のこと2つ賢くなったでしょう?