皆さんも良くご存知の淀川。しかし今の淀川は明治になって今の場所になったことはご存知ですか?
ネットの検索でなんでも調べられるこのご時勢ですが、十三と中津の間には明治の中頃大洪水がおこるまではは「中津川」と言う川が流れていました。今の淀川の流れになるのは実は明治時代で今までの淀川は都島の毛馬の閘門(こうもん)から現在の大川(おおかわ)、堂島川(どうじまがわ)、安治川(あじがわ)と名前を変えながら海にたどり着きます。
画像の拝借先:治水のあゆみ
もう一つ毛馬の閘門から西に向かっているのが中津川です。中津川で検索すると岐阜県に中津川市がある為に中々引っかかりにくいですが、中津川はたしかにありました。また新淀川ができてからもその横に河口の地域に工業用・農業用の水を流すために毛馬の閘門から新淀川を併行して長柄運河が流れていました。別名中津川運河と言うようです。
今は埋め立てられた長柄運河ですが中津と深い関係があります。それはまたいずれ紹介していきたいです。
The following two tabs change content below.
どんな時でも楽しく人生の達人(Master of Life )を目指し、かまやつひろしの「どうにかなるさ」を口ずさむ40代のおっさん。
個人の活動はMaster of Life』で発信中。上の名前をクリックするとjumpします。
最新記事 by 平井 裕三(管理人) (全て見る)
- 北区ローカルメディア『梅田の北っかわ!』サイト移転します。 - 2019年10月20日
- 【悲報】中津の立ち飲みキッタ酒店が9月27日で閉店 - 2019年9月25日
- 2019年9月14日は中津キタの北ナガヤでパティスリー ラヴィルリエ かき氷の会 - 2019年9月9日
- 大阪メトロ中津駅の『光のゲート』が点灯! - 2019年9月1日
- どんぐり共和国限定販売!ロルバーン『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』のノート - 2019年8月14日