私だけかもしれませんが、以前はスカイビルって行ったら12月のドイツ・クリスマスマーケット大阪と人体の不思議展の時に行くって感じでしたが、中津に住んでからは娘がスカイビルで盆踊りしたり、踊りを披露したり、クリスマスツリーの点灯式に呼ばれたりとよく行くようになりました。いつもは期間中1回しか行かないドイツ・クリスマスマーケット大阪も中津に住んでからは数回行くようになりました。てなわけで今年も行ってきました。
なんでこのドイツ・クリスマスマーケット大阪が10回を越える人気なのかというと「風(ふう)」でなくほんまもんをドイツから持ってきていることだと思います。屋台やメリーゴーランド、汽車の乗り物までドイツからコンテナで持ってきています。店の方も日本人の方もいますが、ヨーロッパの方がだいたいお店に1人以上いらっしゃいます。こんなイベントは他を探してもそうないのではないんでしょうか?






その他にもツリーの飾りを売るお店や蝋燭(キャンドル)を売るお店など色々ありますが、昨年とそう変わりません。でも肝心なのは昨年とそう変わらないお店なのに行ってしうと言うクオリティーの高さがこのドイツ・クリスマスマーケット大阪の良さではないでしょうか?ほんまに一瞬ここは外国?と思う時があります。
名称:ドイツ・クリスマスマーケット大阪2014
開催期間:2014.11.14(金)~2014.12.25(木)
月~木 12:00~21:00
金 12:00~22:00
土・日・祝 11:00~22:00
場所:大阪梅田スカイビルワンダスクエア広場
住所:〒531-0076 大阪市北区大淀中1−1−88
[map addr="大阪市北区大淀中1−1−88"]