月々の維持費を安くするために携帯電話を見直して通話会社はBIC SIMに携帯本体をNexus 5にするという所まで決めました。ここまで決定するといざ携帯会社を乗り換えることにしました。思い立てば吉日ってやつでさっそくMNPすることにしました。
2014年12月現在MVNOの中で高評価のIIJmio私も加入するならこの会社だと思いましたが、前回書いた記事のようにIIJmioの中でビックカメラが販売しているBIC SIMと言うのがあります。
BIC SIMは簡単に言うとIIJmioと同じでそれ+Wi2 300が使えると言うものです。Wi2 300は公衆無線LANサービスです。しかも月々の利用代300円がサービスになります。外で歩いているとWi2 300のスポットに入るかもしれないので入らないよりは入ったほうがいいでしょう。
さらにBIC SIMカウンターは本人確認の必要がある音声通話付SIM(みおふぉん)の発行も即日可能なんです。なのでとてもありがたいのですが2014年現在関東と関西と愛知と北海道にしかBIC SIMカウンターはありません。しかも上記のような限られた店舗でしか受付していないためにいつも混んでいるようです。まずBIC SIMに使用と思う人はこの作業を耐える根気が必要になるでしょう。
今後ますます話題になって流出する人が増えればさらに混むことも考えられます。
大阪のBIC SIMカウンターは難波ビックカメラのみですが、私が行って話を聞くと発送で送って数日電話がかけれなくなることはこのご時勢現実的ではなく中国地方のかたでも、即日手に入れたいとわざわざ大阪まで来る方もいるようです。
月々900円でデータ通信のみ可能なプランもありますが、私はどのプランにしたのか?それはまた次回に
本体が決まれば契約に(SIMフリー携帯)
投稿日:2014年12月14日 更新日: