目次
最近こまめに金券ショップで切符を買っていたので定期券にも応用できないかと考えた
仕事で定期券を使っていますが、休みの日にJRでお出かけするときにきっぷを2枚買う方が得なことがありますね。
スポンサーリンク
例えば
大阪~三田を安く移動するのは大阪~宝塚、宝塚~三田の2枚の切符を買う方がお得です。
通常の運賃で大阪~三田は760円 (2015年現在)
大阪~宝塚は330円、宝塚~三田は320円合計するとなんと650円。110円も安い。大阪駅で大阪~宝塚の1枚だけを自動改札に入れ、出る時は2枚の切符を入れれば出られるそれ以外のことは何も変わらない。
また土・日・祝や平日の午前10時から午後5時なら昼特きっぷのこの買い方でさらに安く移動できます。
なぜ2枚の切符がお得なのか
JRの運賃の算定方法は、普通はKm換算なんですが、同区間に他社が走っている場合はそれに合わせて安くなっていたりします。同じ路線のあるANAやJALが他の路線より割安感があるようなもんですね。
大阪~京都、大阪~三ノ宮、大阪~宝塚などの区間などです。この区間を乗車する場合はこの区間だけの切符とそうでない切符を別に買ったほうが安いわけです。1枚で購入すると、JRでしかその区間は移動できないからって通常と同じ距離に比例して運賃になります。この差額はあまりJRは大きな声で宣伝したくなく、逆に安さをアピールしたい金券ショップの店頭なので知ることができます。
スポンサーリンク
上記の運賃だと定期代もきっと2枚に分けたほうが安くなるはずです。実際に調べてみました。
【値段は1ヶ月の定期代】
大阪~三田 21,390円
大阪~宝塚 10,040円、宝塚~三田 9,720円 合計 19,760円
なんと1,630円も安い!これは2枚持たなくては!!
定期は2枚持つことができるのか?
上記のように定期券を2区間分けて買うほうが安いとわかりました。しかしその場合ICカードのICOCA定期券は出る、入るが記録されるために、無理もしくは宝塚で1回改札をでる手間が発生します。ですので磁気定期券を買わないといけません(とこの時は思ってました)
実際に買いにいってみることに
さっそく定期券を買ってみることに、申込用紙に必要事項を記入の上、時期定期券で2区間2枚欲しいと伝えました。
私 :あの~定期券を欲しいのですが2枚
駅員:同じ区間を2枚ですか?
私 :いえ大阪から宝塚までと宝塚から三田です。
駅員:あぁそれなら1枚でいけますよ。
いかにも手馴れた感じしかもICOCA定期券で発券してくれました。これで途中下車の必要もなく1区間の場合と全く何も変わりません。表示はこんな感じ、なんかとってもかっこいいです。
あまりにもあっけなかったので、駅員さんに聞いてみました。この定期の買い方は分割定期券というそうで、知ってる方はこの方法で購入されます。
気になったのはJRの方から「奥さん分割定期券の方が安いでっせ」というようなお声かけはないそうです。あくまでも分割定期券の買い方を知っている人が指定された場合のみ発見するそうです。
スポンサーリンク
知ってるだけでかなりお得な分割定期券ですが、あとで調べるとデメリットがありました。それはキャンセルする場合キャンセル手数料が2枚分になるそうです。それ以外はなにもデメリットが無いので得ですね!あなたの定期券も見直してみたら安くなるかもしれませんよ。
鉄やってて得することありますね(笑)
ちなみにこの買い方はJRが大きな声でいってないだけで合法です。
JR西日本の公式ページに「2区間分割購入の“ICOCA定期券”」は、お客様からのお申し出に基づき、定期券区間のご指定をいただいたうえで発売いたします。と書いてあります。なんかいろいろ書いて分割定期買ってほしくなさそうなのと、なんで2区間分割して購入する理由があるのかなどは全く書いてないのがおっかしいです(笑)
(結果)大阪~三田で1,630円/月安くなる
普通に買ったら決して教えてくれないこの定期券の購入方法、事前に知っているだけで大阪~三田間の1ケ月定期で月に1,630円も安くなります。お得な情報ですね!
【あわせて読みたい】
最新記事 by 平井 裕三(管理人) (全て見る)
- 北区ローカルメディア『梅田の北っかわ!』サイト移転します。 - 2019年10月20日
- 【悲報】中津の立ち飲みキッタ酒店が9月27日で閉店 - 2019年9月25日
- 2019年9月14日は中津キタの北ナガヤでパティスリー ラヴィルリエ かき氷の会 - 2019年9月9日
- 大阪メトロ中津駅の『光のゲート』が点灯! - 2019年9月1日
- どんぐり共和国限定販売!ロルバーン『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』のノート - 2019年8月14日