先日通常営業での走行を終えた阪急電熱2300系。今日3月22日は記念装飾、貸切イベント列車の運転日です。うちの家族にこの貸切の当選のはがきは来ませんでした。ヘッドマークはオークションで10万弱で落札されたとか、Twitterでは多くの方が2300系の最後の姿をつぶやかれましたのでそれをお借りしてはらせていただきます。2300系ほんとにお疲れ様です。
3/22 2300系さよなら運転ツアー
T#R2313 pic.twitter.com/U79Ecej7iR
— あつつ (@muroto_2k) 2015, 3月 22
本日で阪急2300系は本当に最後ですね
十三でいくら待っても2300系を見れないと思うと寂しいなあ…
ともかくラストまで力走の2313Fおつかれさまでした! pic.twitter.com/ffHfziMvEw
— Free Maroon@HK-NSが好き (@freemaroon5146) 2015, 3月 22
私が写真を撮っておりませんでしたので、お客様のツイートのRTですいません。
2300系さよなら運転の復路(ラスト)の運番は
R2313
車番を運番に入れるなんて、私でも、運転担当の心粋を感じました。
— 阪急電鉄(公式) (@hankyu_ex) 2015, 3月 22
2300系 ラストランの記録 3/22 その2 - 阪急京都線民のブログ - Yahoo!ブログ http://t.co/Akyv6WFkSt
— 阪急京都線民 2300さよなら運転参加 (@hankyu100) 2015, 3月 22
お・ま・け 阪急電鉄(公式)さんの撮り鉄へのさりげない一言がいいですね
もしかすると、2300系を見たい・撮りたい気持ちがいっぱいで、少し安全の線を越えてしまい、係員の注意を受けてしまった方もおられるかもしれません。その時は大事に至らず、お怪我もなく何よりです。
次の機会から、安全への気持ちの余裕をプラスいただければ…。それだけで嬉しいです。
— 阪急電鉄(公式) (@hankyu_ex) 2015, 3月 22