パソコン・電話

Zenfone5でフリック入力

投稿日:

zenfone5のことたまに紹介しようと思っていて忘れてました。今日はzenfone5買ってすぐにこれだけ読んだだけでもストレスも減ったのにという内容を書きます。
[amazonjs asin="B00ORDK0YW" locale="JP" title="【国内正規品】ASUSTek ZenFone5 ( SIMフリー / Android4.4.2 / 5型ワイド / microSIM / 32GB / LTE / ゴールド ) A500KL-GD32"]
ってすぐにiPhoneユーザーから移ったユーザーせめてなら文字入力くらいはフリックで入力したいはず。しかしZenfone5は扇側の入力です。左から母音でa,i,u,e,oの並びなんです。これはこれでかっこいいので慣れようと思ってましたが、やはり慣れないうちはストレスでした。
zenfone5

入力くらいは慣れてるフリックに

入力くらいは慣れてるフリックにで入力したいですね。そしたらグーグル検索もストレスレスでできるし、色々調べて前に進めます。普通は設定を押してやるのが普通ですが、文字入力中に変更することもできます。こっちのが簡単なのでスクリーンショットを交えながら記入します。
まずメモでもfacebookでもなんでもいいので文字を入力しようと思うと入力ボタンがでますので左に「あ、A、1」のところを長押し右にATOKメニューがでますので(並行物はATOKではない)ATOK設定を押す。
ATOK設定が開きますので一番上のテンキーを押します。キーボードを押しそうになりますがテンキーです。
zenfone5
テンキーを押すと一番上の入力方式ジェスチャーを押します。入力方式がでてきますので、フリックを押します。
以上でフリックへの変換が終わりました。慣れたら早いのですが、はじめはキーボードを選んだりして中々いけないんですよ。ほんと。
zenfone5

Zenfone5のフリックは丸いんです!
zenfone5
DMMモバイルも今Zenfone5のプランありますね。


スポンサーリンク


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪キタ情報へ
にほんブログ村

-パソコン・電話
-, , , , ,

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2025 AllRights Reserved Powered by micata2.