まち歩き

六軒家川の入り口を見に嬉ケ崎橋 @此花区

投稿日:2015年4月12日 更新日:

中津川の淀川は明治になって人工的に作られた経路で都島の毛馬の閘門辺りからまっすぐに此花区のほうへ流れています。とても広い川幅がまっすぐに流れることで堤防決壊による河川の氾濫はなくなりました。しかし河口付近は、ゼロメートル地帯と言われ海面より低い地域なので、台風などの増水時に海の海面が上がる高潮などによる水害は過去にありました。
都島の毛馬から先この新淀川ができるまでは中津川と言われ、今の新淀川のコースをグネグネウニウニ此花の方に流れておりました。
此花区付近で中津川は正蓮寺川、六軒家川、伝法川などにわかれておりました。
今此花付近は新淀川ができて地域への農業用などの目的で正蓮寺川、六軒家川、伝法川が残っておりましたが、伝法川は昭和30年ごろまでに埋め立てられ、また今正蓮寺川も阪神高速を地下に通すために埋め立てられました。
北港通りを阪神の野田駅から走ってくると、福島の大開から此花に入る境で六軒家川を渡ります。此花のほうへ行けば千鳥橋です。この川の手前は元正蓮寺川でこの下を阪神高速が走っているために埋め立てられています。川はここからでてくるのかな。どんな構造になっているのか不思議です。奥に写ってる白い縦長の建物は阪神高速の大開のインターチェンジです。右側の福山通運の看板と寮は昔からのランドマークですね。
六軒家川水鳥が2羽浮きに止まってきょろきょろしていました。ここにも小魚いるのでしょうか。
ここから先の正蓮寺川にはもう水はありません。
六軒家川水が流れていた頃の写真もっと撮りたかったです。

【おまけ】
北港通りを千鳥橋の方に下っていって此花区朝日2丁目あたりにあった家の玄関。
花手前の家は人の出入りがないのか、花で覆われていました。

名称:北港通嬉ケ崎橋
住所:〒554-0011 大阪府大阪市此花区朝日2丁目付近

The following two tabs change content below.
平井 裕三(管理人)
どんな時でも楽しく人生の達人(Master of Life )を目指し、かまやつひろしの「どうにかなるさ」を口ずさむ40代のおっさん。 個人の活動はMaster of Life』で発信中。上の名前をクリックするとjumpします。

スポンサーリンク


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪キタ情報へ
にほんブログ村

-まち歩き
-, ,

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.