イベント まち歩き 暮らす

2015年八阪神社の夏祭り @大淀

投稿日:

大淀にはやさか神社が2つあります。素盞烏尊神社 (浦江八坂神社)と大仁八阪神社があります。大仁八阪神社は八坂でなく八阪と表記します。何か意味があるのでしょうか。海側の西淀川区や此花区は住吉神社が多いのに対して、北区、福島区は八坂さんが多いです。
大仁八阪神社
境内です。
大仁八阪神社
大阪タワーが無くなってこの町はランドマークを失いましたが、最近になってとても注目される町になってきました。そんな大淀にあるこの神社も、規模で言うと西の海老江の八坂さんや東の豊崎神社の夏祭りに比べると小さいかもしれませんが、ここのお祭りは地域が支えている祭りが特徴?
屋台が的屋さんでなくて地元の町会なので、安い!おいしい!手作り感満載です。これは同じ町内の浦江の八坂神社でもそうなんです。ですのでお祭りにいって安く済ませたいなら大淀の夏祭りに!
大仁八阪神社
そんな薦め方していいのかどうか・・・それと大淀中はスカイビルからも近く北区なのに八阪神社の周りはこんなにレトロ!
大仁八阪神社

名称:八阪神社

御鎮座地:〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中3-1-23
[map]大阪府大阪市北区大淀中3-1-23[/map]

スポンサーリンク


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪キタ情報へ
にほんブログ村

-イベント, まち歩き, 暮らす
-, , ,

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2025 AllRights Reserved Powered by micata2.