花の色が少し薄い木があります。
中津のJR貨物線の手前に結構大きな木と謎の石碑があるところがあります。記事にするなら花が開花した時がいいなと昨年から温めていたんですが、
スポンサーリンク
これ桜の花(木)なんだろうか、梅の花(木)なんだろうか・・・私は花と木の幹を見る限り桜だとは思うのですが、

つひまぶ編集長のルイスさんのブログ 大阪市の北区をグルグル巡るブログの記事 中津にある「臍の緒神社本宮」ってなに?では梅の木と書かれてますね。
梅の花と思えば梅の花だし、桜だと思えば桜だし、でもまだお彼岸も過ぎていないので桜にしては、いや早咲きの桜もあるしなぁと悩んでおります。どなたかこの疑問を解決してください。
あと下の石碑ですが、これは大阪市の北区をグルグル巡るブログでとても詳しく書かれています。ルイスさんありがとうございます。
名称:「臍の緒神社本宮」の石碑と桜か梅の木
住所:〒531-0071 大阪市北区中津1-8-8
[map lat="34.710760" lng="135.494956"]