京橋にある人気の立ち呑み屋にいってきました。
もう10年位になるのか京橋にとよと言う立ち飲み屋があってイクラやウニやマグロが山盛りで値段がすごい安いと話題になっていて、何回か食べにいきましたが、今でも同じスタイルで営業を続けてるのを知り、久々に食べに行ってきました。
スポンサーリンク
京橋はええとこだっせ!
京橋って大阪の人には特別な場所。大阪以外の方は是非リリアンとグランシャトーの強烈なCMをご覧ください。あなたは大阪で京橋と言う共通言語が使えるようになりまます。

そんなグランシャトーを通って歩くこと2分くらい。道路の側面?に「とよ」があります。

もう少し遅くまでやってると思ったら、ラストオーダーが8時半で、閉店が9時でした。でもなんとか間に合いました。

ビールは大瓶をきんきんに冷えたストックプールからとります。今日はおまかせ3点盛りとまぐろのほほ肉とスモーク鯖のマリネを注文。

おまかせ3点がこれ!なんだ、ワサビは練りワサビかと思う方。立ち飲み屋なのでそこまで求めたらいけません。

マグロのほほ肉はとよさんがバーナーであぶります。

出てきたのがこれ。ハーフにしましたが、1人前にすればよかった。

そしてスモークサーモンのマリネ。これはおいしかった。

気が付けばビール何本飲んどるねん

とよのここがすごい
とよの机は何パターンかありますが、どれも軽量、コンパクト
コマ付きも
裏が大阪七墓のひとつ「蒲生の墓」である。今は墓の参拝者以外は立ち入り禁止になりましたが、裏(横)が蒲生墓地です。
墓地の上に家が建ってたりとある意味すごいこの墓場、詳しくは新之介さんのブログをご覧ください。
夜に露店形式なので近所との関係が心配だが正面の山内書房さんから送風機を寄贈されてりとご近所関係の良さがうかがえる。(ただし目の前の長屋が取り壊されていた)
帰りに多くの人が大将(とよさん)に挨拶してる。おっちゃんはグーでまた来てや~と返事
あとたまたま何でしょうが、Googleで「とよ」と検索したらとよの端っこの簡易トイレが出る。
これは有名になるとさらに並ばないといけないので工作?
とよで夕方から呑んだくれる身分になれるように頑張ります(笑)
店名:とよ
住所:534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町3丁目2−26
営業日・時間:[火・水・金]15:30~21:00[土]14:30~20:00
定休日:月曜、木曜、日曜、祝祭日
最近Twitterができました~
[map lat="34.697218" lng="135.535412"]