迫り来る”南海トラフ巨大地震” そのとき、あなたはどうする?
大阪市立総合生涯学習センターと神戸学院大学とが共同して、地震発生時に”命を守る方法”を学ぶ、市民向けの防災学習プログラム『OSAKA防災タイムアタック!』を開発し、8月1日より無料貸し出しを始めます。
”南海トラフ巨大地震”、その発生確率は30年以内に70%といわれている中、PTAや町会の学習会、企業の社員研修などの防災学習に、是非ご活用下さい。
”南海トラフ巨大地震”、その発生確率は30年以内に70%といわれている中、PTAや町会の学習会、企業の社員研修などの防災学習に、是非ご活用下さい。
こんな情報を聞いて大阪市立総合生涯学習センターに行ってきました。
スポンサーリンク
ところで、皆さん大阪市立総合生涯学習センターってご存知ですか?どこにあるか知ってますか?

大阪駅前第2ビル5階にあります。サークルの会合、学習会、講演会、企業の研修など人数・目的に合わせてご利用いただける部屋があったり、講座があったりします。是非下の公式サイトをご覧ください。
これが『大阪防災タイムアタック』です。
無料で貸出してくれるそうです。条件は、中学生以上、大阪市内で防災学習を実施する市民グループ・各種団体・企業です。
1セット4~6名(最大8名まで) 1団体につき6セットまで
詳しくは下記をご覧ください。
そして、8月24日北区でこのゲームを使って学ぶワークショップがあります。
第4回北区ラウンドテーブル「ま~ぶるちょこれ~と」詳しくはこちらのFacebookページをご覧ください。
名称:大阪市立総合生涯学習センター
住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目2−2