淀川が明治に今の流れになりましたが、実は毛馬の閘門から新淀川に沿って長柄運河と呼ばれる小さな川がありました。現在運河跡は水こそ流れていませんが、明治・大正時代に造られた橋が今も現役で淀川へのアクセス道として活躍しています。そんな長柄運河跡を特集してみました。
長柄運河に関する記事を集めました。記事はアップ順ではなくその構造物の位置が川の上流であるほど上に掲載しております。
長柄運河跡に残るもの
淀川が明治に今の流れになりましたが、実は毛馬の閘門から新淀川に沿って長柄運河と呼ばれる小さな川がありました。現在運河跡は水こそ流れていませんが、明治・大正時代に造られた橋が今も現役で淀川へのアクセス道として活躍しています。そんな長柄運河跡を特集してみました。
投稿日:2014年9月15日 更新日:
Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2025 AllRights Reserved Powered by micata2.