昭和30年代に製造された車両がまだ現役で阪急京都線を走っているのです。今年はじめは4編成ありましたが、3月に1編成廃車になり、この12月9日でもう1編成が廃車に残る2編成はもうしばらくは京都線を走っていそうですが、新型の1300系が増車されれば順次廃車になるだろうと思います。、
2325Fの葬式鉄
梅田にて、結構いましたね…
#今はもう二度と撮れない写真を晒そう pic.twitter.com/hp5qvU7RJx
— 阪急マックス (@endoresunaito) 2014, 12月 9
本家阪急電鉄のホームページでカレンダーの壁紙が配布されているのですが、それが2014年12月はこの2325Fの編成だったんです。これが廃車フラグだと言う説がありますが、阪急電鉄のサイトなので確立は高いと思います。
今年になって2325F準急などでなんどかお世話になりました。お疲れ様でした。
来年春の阪急レールウェイフェスティバルで車番とだけ対面できるかもです(泣)