中津保育園から新御堂筋の方に歩くと町名は豊崎に変わります。しかし地下鉄御堂筋線、新御堂筋を越えないと、豊崎って印象がないですよね。この辺りの人は生活行動はほとんど中津ですよね。おそらく、新御堂筋ができる前に中津と豊崎の境界が決まっていて、その後に新御堂筋と地下鉄ができたのでしょうね。もう1回町の境界を再編すればと思うのですが、現在では町名変わるってのは難しいのかもしれませんね。
スポンサーリンク
以前紹介した御堂筋線の穴場スポット @豊崎のすぐ近くにひっそりとお地蔵さんがいてはります。ここの横は中津浜通りと言われ昔の地図にも登場する道です。今は新御堂筋で分断されてますが、地図で見ると豊崎神社の方への道とつながっていたのがわかります。

お地蔵さんの御堂からちょうど地下鉄御堂筋線が見えます。地下鉄なのですが、工事の方のための物か踏み切り音がします。またゆるいカーブなので地下鉄の走行音もにぎやかで南に梅田貨物線も走っていますし、地下鉄の横は新御堂筋だし、人通りは少ないですが、にぎやかなところですね。ここは将来淀川左岸線と新御堂筋のジャンクションができる予定地付近です。完成すればもっとにぎやかな土地になるのでしょうか。
名称:ほとんど中津な豊崎のお地蔵さん
住所:〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎7-2-19付近
[map lat="34.714558" lng="135.499360"]