「 投稿者アーカイブ:平井 裕三(管理人) 」 一覧
-
-
長柄の人柱について
時々会話にでてくる人柱って よく何かの犠牲になる時に「人柱」と言われることがある。真田太平記に家康が大井川を渡る時に橋が流されたので人が柱になってとか、漫画「お~い竜馬」の山内容堂公が橋を渡る時に郷士 ...
-
-
豊崎のピアスタワー下でシャボン玉イベント
豊崎にそびえる大きなビルをご存知ですか? 北区豊崎にそびえる大きなビルをご存知ですか?ピアスタワーと呼ばれるそのビルは地上130m、28階建てでその名の通りピアスという会社の自社ビル兼テナントビルです ...
-
-
誰でも参加できる中津地域の餅つき!
阪急中津駅から徒歩1分で餅つきが 中津の町会イベントで12月4日の日曜日に餅つきやります。 スポンサーリンク 学生さんも多数参加されます。 町会主催のイベントですが参加者は中津在住でなくてもOK!駅か ...
-
-
11.27大川クリーン活動&カヌー体験&川の交流会
2016年11月27日(日)13:00受付13:30開会で河川レンジャー主催の大川クリーン活動があります。 持ち物はいらなくなったレジ袋・軍手・ごみばさみとカヌー体験希望者は濡れてもよい服装で 27日 ...
-
-
淡路商店街に2016年10月にお寿司屋さん「そうべい」がOpen!
淡路商店街の昭和湯さんに向かう途中に新しくそうべいというお寿司屋さんができていました。 ここはたしかスシマスがあった所。目の前の不動産屋さんも店の前に亀がいたり、店内にカクレクマノミが居てるので目立ち ...
-
-
テレビや新聞でも取り上げられるようになった梅田貨物線地下化問題
マスコミからの取材も増えた梅田貨物線地下化問題 以前にも記事にしました梅田貨物線地下化問題。 http://www.kita-umeda.com/19507/ 再開発の陰で生活道路が使いにくくなる区間 ...
-
-
紀伊国屋で新之介さんのサイン入り本が
2016/11/24 -つぶやき, イベント
大阪「高低差」地形散歩, 新之介, 紀伊国屋紀伊国屋書店で『凹凸を楽しむ 大阪「高低差」地形散歩』を買うとサイン入り本が ブラタモリでお手伝いされていた『凹凸を楽しむ 大阪「高低差」地形散歩』の著者新之介さん 紀伊国屋で『凹凸を楽しむ 大阪「高 ...
-
-
週末だけ営業開始!Veggie Cafe & Catering misola
きっかけは自身の体調不良でした フルマラソンを3回走りきるほど元気だった私ですが、5年前のある日突然 繊維筋痛症という原因不明の病気にかかり、歩行困難、ほぼ寝たきりとなり絶望的な生活を送っていた。 ス ...
-
-
淡路側にもあった阪急新大阪駅連絡線の遺構
阪急新大阪駅の遺構 以前紹介した阪急新大阪駅(阪急新大阪連絡線)の遺構ですが、JR新大阪駅にあった橋桁や北方貨物線をまたぐ桁などが有名です。 http://www.kita-umeda.com/604 ...
-
-
金曜日だけ営業する豊崎ののりやさんはとってもきめ細かいサービス
豊崎ののりやさんの記事、梅田の北っかわ!で毎日20以上のアクセスがあるのですが、のりやさん情報の続報です。 のりやさんの店舗は今金曜日以外はチャリティショップになっているようです。 メインの「海苔」情 ...
-
-
劇場アニメ「この世界の片隅に」もう見に行きました?
2016/11/23 -つぶやき
この世界の片隅に, クラウドファンディング今年は話題になる映画がとても多いように思います。 大ヒット中の映画「この世界の片隅に」もう見に行かれました? 構想六年間、単なる戦争映画としてではなく、当時の時代考証を徹底的に細部に渡るまでおこない、 ...
-
-
堂山町 居酒屋 樽正が50周年!おめでとうございます。
堂山町 居酒屋 樽正が50周年! 皆さんは梅田で飲むときはどこで飲みますか?最近はつひまぶ編集長ルイスさんに連れて行ってもらってから樽正がお気に入りです。 平日の夜でも予約をしておいた方が無難です。 ...
-
-
2016年12月まで本庄の豆腐屋さん
本庄東の喜多呂さんの北側に期間限定の豆腐屋さんがあります。この豆腐屋さんが安いのです。 なんでかと気になりましたが、先日お話しできる機会がありました。 スポンサーリンク なんでも朝は中央市場で豆腐を販 ...
-
-
ブックトーク『産業遺産japan』
前回『ひつじの京都銭湯図鑑』だったはっちのブーックトーク今回第2回目ゲストは「産業遺産JAPAN」の著者・前畑洋平さん。産業遺産の魅力について、また本を出されるまでのお話を伺いたい方とか是非。 ■日時 ...
-
-
ドラクエ30周年×京阪電車
京阪電車の駅に降りたら 今日枚方公園駅で電車を降りたら改札でレベルがあがった(驚)というか、ドラクエのレベルが上がる音が鳴った。 なんなんだこれは!と思って急ぎ検索すると、ドラゴンクエスト30周年で京 ...
-
-
豊崎に板前焼肉一笑がOpen!
豊崎に焼肉店がOpen! 豊崎のピザがとってもおいしいラ バルカッチャさんと菱やさんの間に11月1日焼肉店がOpen! 提灯には板前焼肉 一笑 中津と スポンサーリンク どういう意味だろう。 ホームペ ...
-
-
11月です!南蛮文化館です!
年に2か月5月と11月だけ 1年に5月と11月だけ開園する美術館があります。中津にある南蛮美術館です。 年に2回だからと言って侮ることなかれ、安土桃山時代の南蛮文化当時の美術品がたくさん展示されていま ...
-
-
キッチンきたうちが今日からリニューアル
地下鉄中津駅から地上に出てタコ公園の方に歩いていくと焼肉屋さんがあります。 スポンサーリンク その名はキッチン きたうち。 今日までリニューアル中で今日からリニューアルオープンです。 リニューアル記念 ...
-
-
つひまぶ 2016年11月 災害史号が配布開始そして面白イベント告知!
つながる ひと まち ぶんか その頭文字をとったのが北区の発行するフリーペーパー「つひまぶ」です。 つひまぶ 2016年11月 災害史号では2つの記事を書きましたので是非読んでください。 スポンサーリ ...
-
-
国道176号高架下が・・・十三北の野中あたり
この画像は2015年当時です この画像は国道176号を十三から北に向かったちょうど新幹線の下をくぐる高架道路の側道です。 そしてこれが2016年の11月の同じ場所。 ヤマザキがないので焦ったが、この場 ...
-
-
朝の5時から開始!とんかつ喜多呂で朝カレー
久しぶりの喜多呂の朝カレー 久しぶりに喜多呂で朝カレーイベントがあります。このイベントあまり遅めに行くと売り切れもある人気イベントです。 今回はポークカレーのカツはシングルのみ! スポンサーリンク 1 ...
-
-
地域の銭湯の今・昔(淡路の昭和湯さんで学ぶ)
保健衛生上必要なものとしての銭湯から地域のコミュニティスペースとしての銭湯へ 「ラウンドおおさか」という、おおさか大好き、おおさかの元気を考える人の集まりの場があります。先日東淀川区淡路にある昭和湯さ ...
-
-
この週末の気になるイベント
今日は家にこもってますが、行ってみたいイベントがたくさんありました。そんな中から特に気になるイベント2つをご紹介します。 北はりま大学の にしわき学校 西脇小学校を使っての本気の学校。 https:/ ...
-
-
むすび個展 solitary room
中津商店街のアトリエ空白でむすび個展 solitary room開催です。 水彩絵の具と色鉛筆を使った独特の画風で、余白を効果的に取り入れた作品を制作されている作家さんです。 公募での最多得票が示すよ ...
-
-
11/12は鉄コレでブルーリボン受賞の阪神5700系が先行発売
今年は阪神電車大人気ですね 今年ブルーリボン賞を受賞した阪神電鉄の5700系。そのNゲージ(鉄コレ)が明日11月12日に先行販売されます。 スポンサーリンク 実は5700系は一度販売されたのですが、一 ...