「 投稿者アーカイブ:平井 裕三(管理人) 」 一覧

7/16・17 京都の杜若園芸で蓮祭り

蓮やスイレンの即売会を初め、メダカすくい、寄せ植え体験、はすカフェなど様々な限定イベントがあるそうです。水生植物に興味のある方や水生動物の飼育に興味のある方。ちょっと遠いけど行ってみてはいかがでしょう ...

豊崎神社で野菜と果物を売りました。

雨でしたが大盛況だった豊崎ピクニックでしたが私も昔お世話になった人たちに無理を言って野菜と果物を販売しました。野菜や果物、甘酒や豆料理キットなどを販売。市で売る野菜は無農薬とか有機栽培やら栽培方法が特 ...

豊崎ピクニック vol.2 無事に終わりました。

昨年に続き今年も開催しました。豊崎ピクニック。毎月第3日曜日に豊崎神社で市をやっているのですが、年に1回だけ「ピクニック」と名前を変えて開催します。そんな豊崎ピクニックの実行委員の5人の人なんです。 ...

明日の豊崎ピクニックで山梨の特選桃「大糖領」を販売します

明日の豊崎ピクニックで山梨の特選桃を販売します 明日の豊崎ピクニックは来ていただいた皆様にいい思いをしてもらいたいので、今回から私も物を販売することにしました。 販売するものは私が豊かな気持ちになった ...

中津納涼祭の準備

2016/06/18   -町づくり
 ,

今年の中津納涼祭は 夏が近づきてきましたが、夏と言えば中津納涼 スポンサーリンク 中津地域活動協議会広報として中津納涼祭のポスターを考える打ち合わせがありました。 子ども達を楽しませようと地域の様々な ...

豊崎ピクニック vol.2 パフォーマンス情報

«パフォーマンス» 10:05~10:30 Jun Amanto (Junさんのみ本殿前で) 10:45~11:15 らいふ あんだー えん          (ボールのおにいさまたち) 11:35〜 ...

浦江塾(郷土史研究会) で梅田墓の話をさせていただきました。

2016/06/14   -イベント
 ,

福島区鷺洲にある妙寿寺で浦江塾(郷土史研究会)がありました。 毎週第一土曜日に福島区の妙寿寺で開催される浦江塾(郷土史研究会)で梅田墓についてお話しさせていただきました。 当時は前で話をさせていただい ...

6月19日は豊崎ピクニック vol.2です

今年もやります。豊崎ピクニック 昨年秋から豊崎神社で毎月第三日曜日に市のような集まり「豊崎じんじん」をやっているんですが、その元になった集まりが豊崎ピクニックです。そしてことしもやります。豊崎ピクニッ ...

釜ヶ崎の新ココルーム

大阪・西成に誕生した野生的な庭とユニークな部屋を持つ36ベッドのゲストハウス「新ココルーム」ご存知ですか? 2003年、フェスティバルゲート内に展開した「新世界アーツパーク事業」をきっかけに生まれたコ ...

本家を超える坂はここですか?

2013年に放送されたダイハツのCM 2013年にダイハツたんとカスタムのCMで有名になったこのベタ踏み坂と呼ばれている坂。鳥取県にある江島大橋 実はこの橋よりも勾配がきつい橋が大阪にあると言う。 大 ...

アトリエ 空白※6月4日より『箱舟』開催※

渡部真由美 × アトリエ「空白 Exhibition 箱舟 [hakobune]  ~嘘をついた或る男の孤独~ 箱舟はたどり着く 遠い南国の島に 舟は帰ってきたのだ あの少年が嚙った果実のなる島へと ...

毛馬閘門と毛馬水門と毛馬排水機場

毛馬閘門と毛馬水門と毛馬排水機場 淀川は上流の桂川、宇治川、木津川が京都と大阪の府境で合流し、淀川になりますが、都島区と北区の境の毛馬で大川と新淀川に分かれます。ここには大阪の水に関する重要施設が集ま ...

今年も淀川陸閘が閉まる!

今年の防潮鉄扉の開閉操作は7月3日です 毎年7月の第一日曜日の深夜に行われるた防潮鉄扉の開閉操作の訓練今年もあります。 日時は7月3日の深夜1時~2時です。 今年も私は淀川大橋かなぁ。 前後で飲み会し ...

そろそろ夏メニューですね。絶品の冷やしそばが、

そろそろ冷やしそばの季節ですね まだ夜は涼しいですが、昼の気温が高くなりましたね。そろそろ冷やしソバの季節到来です。 そろそろネタせなとおもったところ、 こんな投稿見つけました。これはうまそうですね~ ...

毎月1日は草喰 なかひがしの予約の電話をしていますが、、、

毎月1日は草喰 なかひがしの予約の電話を 毎月1日は京都の東山の草喰 なかひがしの予約の解禁の日です。次の月の予約を朝の8時から受け付けはります。電話はなかなかつながらない、つながっても、週末の昼はほ ...

北区中津産の野菜ができました!

いよいよまちなかファームでの野菜も 以前記事に書いたまちなかファームさんでのアーティチョークいよいよつぼみができてきました。 http://www.kita-umeda.com/16371/ そんなこ ...

淀川発見講座 2016締め切り迫る

淀川を知る淀川発見講座 今年もやってきました淀川発見講座。今年の大阪会場は枚方でなく淀川河川事務所 毛馬出張所です。 淀川発見講座は水辺活動や川づくりの魅力、淀川や流域の特性、自然災害に対する取り組み ...

夜間や週末などに救急車を呼ぶほどでもないけど受診する必要がある時には

夜間や週末や祝日に急に具合悪くなったら!? この記事は大阪市民の方に書かせていただいています。 急に具合がとっても悪化した時や交通事故の場合は救急車を呼べるのですが、特に救急の必要性はないけどどうして ...

タイコラボうめきたで茶話会ミニライブinうめきた 6月28日(火)

タイコラボうめきた イベント告知!!シェア拡散大歓迎!! 出演は以前タイコラボうめきたさんを取材させていただいた時の松丸先生! スポンサーリンク [茶話会ミニライブinうめきた] 三味線あり・笛あり・ ...

梅田北ヤードの地下道の昔の出口の写真を発見!

1年前に記事にしていた話題の答えが見つかる 1年前の4月に梅田北ヤードの地下道のことを話題にしてました。 http://www.kita-umeda.com/9086/ 人の記憶っていい加減で、この地 ...

スカイビルでALOHA SUMMER FESTIVAL in Osaka 2016

2016/05/27   -イベント
 ,

スカイビルでハワイの祭りが スカイビルでALOHA SUMMER FESTIVAL in Osaka 2016(アロハサマーフェスティバルインオオサカ2016)が5月27日・28日・29日に開催されま ...

中津のロマンス跡にイタリアンバールが

中津のロマンスさんの跡にイタリアンバールができました! スポンサーリンク 店名:イタリアンバール ciccio 〒:531-0071 大阪市北区中津3-17-5 大阪市北区中津3-17-5

シンガポールで好きだったペーパーチキンがなんと大阪市北区で食べれることが判明!

最近行ってないけどシンガポールにヒルマンってレストランがあって 私が最後にシンガポールにいったのはまだ空港にMRTが伸びていないころ、セントーサ島も一部建築中だったような。(最後に行った時は確かマーラ ...

路線バスの終バスのサイン

2016/05/23   -つぶやき
 

ご存知でした?終バスは行先方向幕が赤くなることを 大阪市バスに限らず路線バスの終バスは一目見て終バスとわかるように行先方向幕が赤くなります。知ってました? この画像を撮影した時は行先方向幕がビニル製で ...

大本営発表(マイクロソフト)Windows10 へのアップグレードが開始された後のキャンセル手順をまとめた動画を公開しました

ほっておくと勝手にアップデートされるWindows10やっと公式アナウンスが発表です。 #Windows10 へのアップグレードが開始された後のキャンセル手順をまとめた動画を公開しました→ https ...

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2025 AllRights Reserved Powered by micata2.