「 投稿者アーカイブ:平井 裕三(管理人) 」 一覧
-
-
野田地区で1番大きいお地蔵さん玉河塩屋地蔵 @野田3
野田のななとこまいりの地蔵さんの1つ「玉河塩屋地蔵」 野田地区で1番大きいお地蔵さんがこの玉河塩屋地蔵です。野田のななとこまいりの地蔵さんの1つです。岡山の床屋の家で、500年前に建立された地蔵で、昭 ...
-
-
店単位で味が異なる蕎麦の更科 @天一
久々に反省、人も店も外見で判断してはいけない 先日天神橋筋の方と食事をご一緒し教えていただいたんですが、天神橋筋商店街の南の端あたりのまだアーケードがある辺りに天一更科って蕎麦屋さんがあります。 スポ ...
-
-
8/9 とんかつ喜多呂で久々の朝カレー @本庄東
昨年告知を見て行きたかった、とんかつ喜多呂の朝カレーが久々に食べれます! スポンサーリンク 今度の8月9日の朝5時から!朝5時ですよ。 素材にもこだわったなにわ黒牛のアキレス腱から抽出した、コラーゲン ...
-
-
鈴木 杏樹のCMでおなじみの大森屋の海苔は福島区に本社が!
昭和生まれの方なら懐かしいあの海苔のCM 鈴木 杏樹さんの「の~り~を作りますしょうお~お~も~りや~ほっほっほっ」のCMでおなじみの大森屋の海苔。 スポンサーリンク その大森屋の海苔の本社は実は福島 ...
-
-
情熱うどん讃州 豊崎本店でスタッフ急募 @豊崎
情熱うどん讃州 豊崎本店ではのっぴきならない事情によりスタッフを緊急募集しております! 僕たちと一緒に楽しく働きませんか? もちろん決して楽な仕事ではありません。 でも、他の仕事では得られない喜びを感 ...
-
-
とっても行きにくくてとっても発見しにくいラーメン屋さんSUPER MEN @兎我野町
馬鹿坊の劉さんが平井さんそういえば兎我野町のSUPER MEN行った?あそこは「人類みな麺類」「くそオヤジ最後のひとふり」「世界一暇なラーメン屋」「世界が麺で満ちる時」などインパクトのある店名で有名な ...
-
-
「馬鹿坊」(ばかぼん)営業再開!夜の部も @浮田
店員さんの体調不良などで一時店を閉めてました「馬鹿坊」(ばかぼん)ですが、2015年7月29日から再開いたしました。(昼の営業時間が変わりました。) スポンサーリンク また8月1日よりは夜の部が始まり ...
-
-
藤平の跡地に 「らーめん工房りょう花」が関西発出店 @豊崎
2015/08/04 -食べる・のむ
らーめん工房りょう花, ラーメン, 豊崎藤平閉店もびっくりですが、次のお店は四国松山のお店 豊崎のラーメン藤平大阪総本店の跡に外観はほぼ居抜きでラーメン屋さんが7月20日に開店しました。 http://www.kita-umeda.com/ ...
-
-
週間マガリ『BAR 大阪市帰宅部』無事に終了
8月2日に梅田の北っかわ!× 週間マガリ『BAR 大阪市帰宅部』が開催されました。私が日替わり店長をしてきました。 北区について参加いただいた皆様といろいろお話できて楽しかったです。 ご参加いただきま ...
-
-
(2015/07)アクセス報告:2.6万PV、11913UU
アクセスログはGoogle Analyticsでの数値です。 期間:2015年7月1日~7月31日 セッション:14765(15890) ユーザー:11913(12750) ページビュー:26885( ...
-
-
意外と語り継がれていない野田の爆弾の破裂跡 @野田
福島区(もしくは北区大淀南)に第二次世界大戦の時の機銃掃射があるのは紹介したことがありますが「JRのガードに残る機銃掃射跡!」実は野田の街中にもっと鮮明な戦争の爪痕が残っていた。 スポンサーリンク 場 ...
-
-
中津の北向き地蔵は今年は世話人不在で地蔵盆が無し!!
中津の街中にその地蔵さんがあります。まだ大淀区だったころこの辺りの町名は中津でなく中津浜通りと呼ばれていました。 スポンサーリンク 今でも町会の呼び方では残っていますが、今は中津です。今で言う中津4丁 ...
-
-
豊崎ピクニックの次は週間マガリ!日替わり店長やります
梅田の北っかわ!の中の人が8月2日19時から南森町の週間マガリ(城)で日替わり店長をやります! スポンサーリンク 100人の店長でつくるカフェバー BAR【大阪市帰宅部】 ■日替わり店長:コミュニ ...
-
-
長柄橋の慰霊観音像と弾痕 @天8
天神祭りが終わりましたが、日本一長い天神橋筋商店街の北の端のすぐ北側に長柄橋が淀川に架かってますがその南詰めに慰霊観音像と弾痕があります。 この慰霊観音像と弾痕とは・・・ スポンサーリンク 1945年 ...
-
-
夏に咲く藤の花は・・・ @野田
2015/07/26 -まち歩き
のだふじ, 福島区, 野田, 野田コミュニティセンター先日福島区の野田を町歩きしていた時のこと スポンサーリンク 野田コミュニティセンターの藤棚を見ると あれ?花が咲いてる。これは何なんだろうと「のだふじの会」の藤さんに尋ねると この藤の花が夏に咲くこと ...
-
-
昔ながらの駄菓子屋「田丸さん」 @野田
野田のことならなんでも知っている「マスターノーダ」に野田を案内していただいた時に教えてもらった駄菓子屋さん「田丸さん」。 http://www.kita-umeda.com/master_noda/ ...
-
-
野里住吉神社の夏祭り @野里
大阪の夏祭りは7月に行われるのが多いです。西淀川区の野里の住吉さんは7月31日と8月1日に祭りがあります。大阪市内の夏祭りとしては最後になるのかもしれません。 スポンサーリンク 本殿です 境内では子供 ...
-
-
2015年浦江八坂神社の夏祭り @大淀南
大淀には大仁の八阪さんともうひとつ浦江の八坂さんがあります。 スポンサーリンク 本殿から見た境内はこんな感じです。
-
-
うわさ以上の!塚本神社の夏祭り @淀川区
また北区から離れて別の区かよとお叱りを受けそうなんですが、今日は中津ととっても関係があることなので最後までお付き合いください。 スポンサーリンク 7月の19・20日は淀川区の塚本神社の夏祭りです。 塚 ...
-
-
2015年八阪神社の夏祭り @大淀
大淀にはやさか神社が2つあります。素盞烏尊神社 (浦江八坂神社)と大仁八阪神社があります。大仁八阪神社は八坂でなく八阪と表記します。何か意味があるのでしょうか。海側の西淀川区や此花区は住吉神社が多いの ...
-
-
2015年海老江八坂神社の本宮は晴れました @福島区
昨日の台風後の雨の影響も夜が明ければ晴天。 昨日の様子はこちら 今日は天気の下で太鼓・地車が曳行されました。残念ながら昼の曳行は見れませんでしたが余韻が残る各町の集合場所をのぞいていきました。 スポン ...
-
-
2015年海老江の八坂神社の宵宮は台風 @福島区
海老江の八坂神社のお祭りの宵宮は、台風の影響の雨のため、子供神輿行事も、パレードも中止となり、四町の競演だけとなってしまいました。 金曜日の宵宮は八坂神社境内で四町の競演だけになりました。 スポンサー ...
-
-
納涼祭「盆踊り練習日」 @中津
中津の納涼祭の盆踊りの練習。中津福祉会館 2階で下記の日にやっています。 2015年7月13日(月)19:00~21:00 2015年7月28日(火)19:00~21:00 講師の後藤 武子様にご指導 ...
-
-
風が強い日は中津・大淀の上空がうるさい
大阪国際空港(伊丹空港)へ降りる飛行機って通常はちょうど毛馬の閘門の真上を飛んでいます。 スポンサーリンク 飛行機ってのはある程度の場所に近づけば空港から飛んでいる電波を拾って飛行機が自動でそちらの方 ...
-
-
灯台下暗し北区にあったデ・レーケさんのレリーフ@大淀
3つ目のデ・レーケさんのレリーフ発見! 以前ごっつい限られた人たちで話題沸騰したデ・レーケさんのレリーフの続編です。本日3つ目を見つけるとともにその正体がわかりました。 スポンサーリンク 【デ・レーケ ...