「 投稿者アーカイブ:平井 裕三(管理人) 」 一覧

キチジツからの大切なお知らせ @中津

2002年6月、大阪はキタ・中津というところに店を構えてから、気が付けば結構月日が流れていました。 ぼちぼちと再開したキチジツではありましたが、年明け1月24日の営業をもって店じまいすることとなりまし ...

大淀区の名残(その4)

2014/12/04   -まち歩き
 ,

中津は現在では大阪市北区ですが1989年2月までは大淀区でした。現在大淀町も北区大淀ですが、警察署や税務署が「大淀」と表記されているのが区であった名残です。大淀区は1943年に東淀川区の淀川の左岸部分 ...

大阪環状線に「妖怪ウォッチ」ラッピングトレインが

この冬大阪環状線に「妖怪ウォッチ」ラッピングトレインが走るらしい! 【平成26年12月6日(土)~平成27年2月1日(日)の予定】 ちょっとしたブームになるのだろうか?

スカイビルのドイツのん行ってきました。

私だけかもしれませんが、以前はスカイビルって行ったら12月のドイツ・クリスマスマーケット大阪と人体の不思議展の時に行くって感じでしたが、中津に住んでからは娘がスカイビルで盆踊りしたり、踊りを披露したり ...

14時までモーニングが食べれるカフェ @中崎

中崎町に中崎町らしく古民家を改装したカフェがあります。その名もべーかりーかふぇ 伊勢屋。パンは持って帰ることもできますし、中で食べることもできます。どちらにしても靴を脱いでパンを買います(笑)またドリ ...

コンセプトは“和風と笑と美” キリンの店 @中崎

2014/12/03   -お店
 , ,

中崎町に外観のインパクトもあるお店があります。キリンの店と言ったら「あぁ」と通じる、「キリンの店」ですが正式な名前は「和風雑貨とキリンのお店 遊美屋+Asobiya+」だそうです。コンセプトは"和と笑 ...

水タバコのホワレカフェ営業時間が変わります @中崎

大阪中崎町に水タバコが吸えるカフェがあります。また水タバコの販売もされてます。 この11月より新しい営業時間になります。 平日及び土・日曜・祝17:00~21:30(L.O) 定休日:月曜日 今までは ...

HUKULOU COFFEE @中崎町

HUKULOU COFFEEは大阪中崎町にあるフクロウがテーマのカフェです。看板フクロウのフクちゃんはほぼ毎日出勤しています。フクロウ連れのお客様も大歓迎です。HUKULOU仲間で楽しい時間を過ごしま ...

ティンパニが破れてもすべてはシナリオどおり!

iPhone6 Plusはでかい、動画なんか見ていると周りにけっこう見えるって私の話ではなく私はちらみしてしまった方。しかもその動画はオーケストラの交響曲でまぁちらみしてても面白くもなんとも無いはずだ ...

Let's note ステーション 大阪 が1周年 @中崎西

ポケモンセンターが大丸梅田に移ってしまい、今はアニメイトが入っていますが、その横にLet's note ステーション 大阪があります。2013年12月にオープンしたそうで、2014年の12月に1周年記 ...

(2014/11)アクセス報告:1.8万PV、3948UU、売上1,429円

2014/12/03   -つぶやき
 

アクセスログはGoogle Analyticsでの数値です。 期間:2014年11月1日~11月30日 セッション:5,006(5,821) ユーザー:3,948(3,925) ページビュー:18,4 ...

スカイビル下のカレー屋さん

スカイビル周辺も梅田のグランフロント近くから梅田貨物線の下の地下道を越えてくる方がほとんどでしょうが、スカイビルの周辺特に反対側は小さな飲食店がたくさんあります。その中の1軒が手作りカレー はなかつ亭 ...

もうすぐ1年無くなった大きさは計り知れない。キムラヤさん

創業1923年、大正何年?そんな伝統のあるパン屋が中津にあった。あったと言うからには今は無い。そんなパンを引っ越してきてからしばらく食べることができたのは幸せだったんだろうか。 阪急中津駅を降りて中津 ...

1度は行くべき茨木のラーメン屋「麺や 紡」

大阪市北区ではないですがほんとにおいしいラーメン屋さんがあります。最近のその行列の長さを見てあきらめて、ご無沙汰です。平成24年に東大阪から茨木に引っ越してきました。駅から遠く、自動車でも駐車場はない ...

SIMカードが付録になった雑誌が出るぞ!

エムオン・エンタテインメントは、業界初というSIMカード付き雑誌「SIM PERFECT BOOK」を12月12日に発売する。価格は1500円(税込)。 詳しいことは下記に書いてますが本にIIJmio ...

鷽替え(うそかえ)と言う神事 @大阪天満宮

ンケリコさんで田森赤貝ンケリコ展2014が現在開催されていますが、その田森赤貝さんと何度か話す機会がありまして、その中で一番上の画像の長方形の木に色を塗るこのオブジェなんて名前なんですか?と聞いてみま ...

ぷカフェ 【霜月祭】本日です! @中津

ぷカフェ 【霜月祭】本日です!出展者などはこちらの記事を参考にしてください。 時間:Start:2014-10-26 12:00 End : 2014-10-26 21:00 場所・主催団体:ぷカフェ ...

あの男が帰ってきた MASTERキートンReマスター

浦沢直樹の人気傑作サスペンス「MASTERキートン」の20年ぶりとなる完全新作「MASTERキートンReマスター」(浦沢直樹・長崎尚志/ストーリー)のコミックスが、11月28日に発売。 浦沢直樹といえ ...

北向き地蔵 @大淀

2014/11/29   -歴史
 , ,

大淀中の大吾郎商店の向かいに北向き地蔵さんがありますが、なんか所以があるんでしょうか。 北向き地蔵とわざわざ言うところを見ると北向きのお地蔵さんは珍しいのでしょうか。 北向き地蔵と聞いて有名なのは阪急 ...

無国籍料理 “Aggi”(アギー) @大淀

梅田スカイビルのすぐ近くにポツンとある、古民家を改装した「隠れ家」なお店です。板の間に座り、ちゃぶ台を囲んでゆったりとおくつろぎください。似た外観の「なかの家」と同じ筋にあります。 Aggiさんに関し ...

ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「不快」→苦渋の決断

ん~ほんまなんだろうか。本当だとしたら日本はかなりヤヴァイんでは? 参考先:Yahoo!ニュース ノートぐらい好きな図柄買おうよ、お店に置こうよ、干渉するなよ

おいしいだけでない大食いの方もcpいいよ。3玉も値段変わらない @大淀

日本ペイント本社の前にコーラのロゴが入った看板のラーメン屋さんがありました。というか今もあります。しかし「ふ~ん」って感じだけでした。数回前を通ってもそんな感じ、がある時前を通ると中に入ってみました。 ...

「シカク」さんらしい張り紙(笑)

今日は日が暮れてから寒かった~。そんな中中津商店街を突っ切ろうとおもったらシカクさんにこんな張り紙が。 今日は確かに寒い、でも集客より防寒対策?まぁシカクさんらしいと言えばらしいけそ(笑) 名称:シカ ...

中津ノ占

2014/11/27   -お店
 ,

阪急中津駅を中津中央公園側に出てまっすぐ歩いていくと丁字路にぶちあたりますが、そこに気になるお店があります。「中津ノ占」と言う看板がありその先には2階にあがる階段があります。看板には見料1,000円と ...

SNSにアップすると大人気。喜八洲のみたらし @十三

先日十三で喜八洲(きやす)さんのみたらしを買ってきてSNSにアップしたらコメントがけっこうついてやはり老若男女甘いものには目がないことがわかりました。みたらしだんごは「丸」ってイメージがありますが、こ ...

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2025 AllRights Reserved Powered by micata2.