「 投稿者アーカイブ:平井 裕三(管理人) 」 一覧
-
-
癖になる麻婆豆腐 中国菜 OIL(オイル) @福島区
スカイビルのちょっと南側に癖になる味の麻婆豆腐のお店があります。私はまだランチしか食べていませんが、夜も食べに行ってみたいです。主なメニューを下に記載しておきます。写真少なくてすいません。 スポンサー ...
-
-
『アイスバケット・チャレンジ』 in 大阪
2014/08/28 -イベント
アイスバケット・チャレンジ, 田中冬一郎, 輪音アメリカで、米ALS(筋萎縮性側索硬化症)協会への寄付目的として流行している「アイスバケット・チャレンジ」を大阪、淀川河川敷にて開催します。 元々は、このアイスバケット・チャレンジは、指名を受けると2 ...
-
-
VISCOM読書会
すいません。明日の雑誌読書会はアップしてたんだけど今日のVISCOM読書会アップするのわすれていたorz 西田君ごめん~。この時間私も所用があり終わった頃の反省会に混ぜてもらった。 今の若いもんはって ...
-
-
雑誌読書会 vol.3 @Orange
家に眠っている雑誌を持ち寄り、雑誌を再起動させる新しい遊び。 ※先着5名様でまったりやりましょうーー ◎雑誌読書会とは? 雑誌って、家に置いていてもしばらくすると読まなくなることが多いと思います。 ...
-
-
前髪のびてへん?前髪Cut540円
福島区の食堂タボリノからなにわ筋に出た所、昨年にローソンができたん所にその食堂タボリノさんの看板とその近くの博多純系豚骨ラーメン まんかいさんの看板があるのですが真ん中にもっとインパクトの有る看板が! ...
-
-
次回の具体大学vol.8全編公開と次回vol.9のご案内
2014年8月26日に行われた『日本美術史第3回』として『江戸後期〜大正までの美術』は新たな発見がたくさんありました。 キリンビールのラベルが山本鼎氏当時12歳の作品だったこと(作者は諸説ありますが) ...
-
-
中崎町の守り神「みーさん」
中崎町の葉村温泉(梅田に1番近い銭湯と言われている)の近くに歩いてでないと気がつかない、露地の奥に神社と言うか社があります。「白龍大神」と言うそうです。今日は丁度地蔵盆でよこのお地蔵さんがライトアップ ...
-
-
犬POカレー 一度は食べに行きたいけど、水曜日かぁ
中津のライヴスペース「Vi-code」にて水曜日のみ営業しているカレー屋さんがあります。久しぶりに前を通ったんですが、、、、 うん。そうそう「犬POカレー」、、、、そんな「エヌーピーオー」をパックった ...
-
-
本日より各投稿でPVを
2014年8月27日より記事ごとのPageViewを表示することにする。全体のアクセスカウンタは辛めのものにしてますが、各ページは例えば更新を押したらカウントしてタイプがいいなぁと思ったので探した結果 ...
-
-
うどん讃州さんが急募!
求人は公開日より日が経っていると募集が終わっている可能性がございます。必ず先方にご確認くださいませ。 「豊崎麺ず倶楽部」で有名な豊崎世間では中津界隈などと言われていますが、豊崎です。その中の情熱うどん ...
-
-
ツバメ屋模型店 @本庄西
ホビーショップオカと北の老舗模型店の双璧 大阪北区の老舗模型店です。驚く掘り出し物が見つかる可能性あり 1999年に旧店舗のすぐ後ろに新築されたマンションの新店舗に移転しました。キット・完成品など豊富 ...
-
-
勉強会 ツバルの離島にて
先日紹介した福島区のCafe & Bar Sabaidee(サバイディー)でイベントあります! スポンサーリンク 第28回勉強会 お題:『天国にいちばん近い島 ツバルの離島にて』 ~ツバルでの食べるこ ...
-
-
具体大学 日本美術史 vol.08に参加
具体大学とは、美術鑑賞者”見る人”を応援しているプロジェクトです。毎月1回平日夜に美術史講座及びワークショップを行う以外に、年4回、美術館やギャラリーを巡る『ピクニック』そして不定期に開催する美術コン ...
-
-
農かふぇ 昼の定食始めました!
中崎のサクラビル2Fの農かふぇさんが昼の定食を初めはりました。 一汁三菜で内容はその時々で変更致します。 今回は、白御飯、味噌汁、紅鮭の塩焼き、小菊南瓜の煮物、梅かつを、です。 たったこれだけのおかず ...
-
-
かしわや とりあん ランチ始めました!
かしわや とりあんランチ営業されたようです。画像は、その中でも人気のチキン南蛮定食です。 スポンサーリンク これは、、近く食べに行くかぁ~ 店名:かしわや とりあん 住所:〒531-0071 大阪府大 ...
-
-
しばらくの間お店休ませてください その理由とは
中津の1丁目のぱる亭さんネットではカレーがキーワードになってますが、居酒屋に分類されるのかな?再開はいつになるのかわかりませんが、こんな理由のしばらくの間閉店します張り紙なら寂しくはありませんね。 営 ...
-
-
外観に唖然!みんな淀川温泉に行こうぜ!
毛馬の閘門と淀川沿いをうろうろしていた時に外観がとっても渋い銭湯を見つけました。この銭湯都島区ですがどうしても紹介したいので紹介させていただきます。兜の角のような2本の対象の松がなんとも素晴らしいです ...
-
-
Cafe & Bar Sabaidee(サバイディー)
福島区の聖天さんのほんねきに2013年冬に2店舗お店がオープンしました。そのうち1件はここCafe & Bar Sabaidee(サバイディー)さんと言うベトナムを中心としたアジアスタイルのCafe ...
-
-
梅田本の次はSAVVY 10月号の紹介
今度はSAVVYです。中津商店街にあるMmm Que Rico(ンケリコ)さんSavvyの10月号に掲載されるようですね。 投稿 by Mmm Que Rico. 店名:ンケリコ 住所:〒531-00 ...
-
-
梅田本発売中です!
8月22日に発売された梅田本(「梅田の寄り道」が何十倍も楽しみになる300軒!!) 梅田だけでなく周辺の中津や豊崎や中崎や福島なども載ってます。うちのサイトなんかよりも情報満載!当サイトで物足りない人 ...
-
-
よじのぼり(ネコケツ)がなんと入荷しました!
2014/08/25 -お店
ONLY PLANET, ネコの置物, 中崎, 動物雑貨7月の終わりごろにネットで評判になりそれ以来ずっと売り切れだった滋賀在住の「でではうす」の作家 山田奈津美さんの作品「よじのぼり」(ネコケツ)が入荷いたしました! しばらくはネットの注文分とお店に置い ...
-
-
大淀区の名残(その1)
中津は現在では大阪市北区ですが1989年2月までは大淀区でした。現在大淀町も北区大淀ですが、警察署や税務署が「大淀」と表記されているのが区であった名残です。大淀区は1943年に東淀川区の淀川の左岸部分 ...
-
-
今日は地蔵盆でした。
今日は地蔵盆でした。 地蔵盆はWikipediaでは下記のように説明があります(一部抜粋) 旧暦7月24日以外の地蔵菩薩の縁日の24日は、地蔵会(じぞうえ)、地蔵祭と呼ばれるが、旧暦7月24日について ...
-
-
娘が自転車乗れました(マンガ編)
ご好評いただいてリクエストの多い嫁さんのマンガ。ご要望にお応えして少しずつアップしていけたらと思っています。ただし手書きで時間もかかるので少し昔の出来事になるのが残念ですが、まぁ見てやってください。 ...
-
-
「iPhone 5」のバッテリー交換プログラム
米Appleは8月22日(現地時間)、一部の「iPhone 5」のバッテリー駆動時間が急に短くなるといった現象を認め、バッテリー交換プログラムを実施すると発表した。 リンク先のページでシリアル番号を入 ...