「 投稿者アーカイブ:平井 裕三(管理人) 」 一覧

子育てママのハッピーへアーサロン 1.28(日) @ Salon de AManTOギャラリー

ついつい子供優先で自分のことを後回しにしていませんか? そんなお母さんに素敵な時間をプレゼント! 本物の美容師さんがカットする一日限定の隠れ家サロンがオープンします! 小さなお子様がいても心配なく! ...

行って帰って片道分?大阪市バスって使い方次第でお得に利用できます

2018/01/13   -暮らす, 節約

90分以内なら乗り継ぎしても2本目は無料の大阪市バス 最近大阪市営バスを利用することが増えました。大阪市営バスは現金でなく、PiTaPaやICOCAなどの交通系のICカードを使うと自動でお得な計算をし ...

うめきた広場のつるんつるんが一番きれいな時

今年で3年目を迎えるうめきた広場のつるんつるん うめきた広場にスケートリンクがオープンするのは今年で3年目(3シーズン目)。 うめきた広場のつるんつるん 昨シーズンと異なるのはXtraiceという樹脂 ...

テレビCMもしていた足立宝石店の建物跡がいよいよ

2018/01/12   -お店, 会社

大阪の人なら知ってる人も多いあの宝石店の跡地が 廃業してしばらくずっとそのままで放置されていた曽根崎お初天神通り商店街入口にあった『足立宝石店』の建物跡がいよいよ取り壊されるみたいです。 『足立宝石店 ...

【お疲れさまでした】明日からニューミュンヘン 本店が一時休業

2018/01/11   -食べる・のむ

今日で最後なので前を通ってきました。 混雑しているのかなと思ったら前は意外と普通でした。 看板その1 スポンサーリンク メニュー表 正面 創業昭和33年お疲れさまでした。 店名:ニューミュンヘン 本店 ...

梅田でも『元祖 たこやき』が食べれる

梅田でも元祖たこやきとして有名な会津屋ができていた 大阪駅の福島側に梅三小路って食べ物屋街があります。 中にはソフマップがあったけど、閉店してしまったり、大きなゲーセンがあってそこには電車でGOのコー ...

豊﨑のコバチカリーさんの営業時間が2018年から変わる

2018年1月からコバチカリーさんの営業時間が変わります。 豊﨑のコバチカリーさん。今ではすっかり有名カレー店になりましたね。 今更ですが、お店の名前『コバチカレー』でなく、『コバチカリー』なんです。 ...

お正月やお盆の昼得切符や土日切符はどこで買う?

2018/01/09   -暮らす, 節約
 ,

梅田周辺で格安切符の自動販売機情報が少ない お盆やお正月にJRや阪神、阪急で出かけることがありますよね。 この期間は各社とも昼得切符や土日切符の適応になったりするのですが、肝心の格安切符を販売する店が ...

阪急電鉄が関心を示したなにわ筋線計画の意外な問題とは

1月6日の朝日デジタルより 大阪駅横のうめきたより、南海電鉄難波とJR難波を結ぶなにわ筋線計画に阪急電車会長さんが阪急の十三駅と北梅田間の連絡線があれば「阪急各線からミナミへの利便性が飛躍的に向上する ...

ニューミュンヘン 本店が1月11日まで

ニューミュンヘン 本店が一時休業 お初天神通りにあるニューミンヘンがもうすぐ休業するそうです。 お店の前を通れば張り紙がしてありました。 改装工事に伴う休業の案内。 昭和33年にお初天神通りに開業して ...

1月7日は『七草粥』でもなんで食べるの?

2018/01/07   -つぶやき, 個人的メモ

そもそも1月7日になんで『七草粥』を食べるのか? 今日は1月7日です。七草粥を食べましょう。はいそうですか、そうしましょう。 これが今までの私でした。でもなんで1月7日に『七草粥』を食べるのか。この起 ...

中津商店街のアーケードの痛みがすすむ

中津商店街は道幅は狭いですが、アーケードがあります。上はプラスチックなどはなく、生地でできているようです。 かつては台風や木枯らしが吹く日は商店街の中に住む人が生地が傷まないように開閉してました。 h ...

梅田の大ぴちょんくん徹底攻略

見慣れた梅田の新名物『大ぴちょんくん』 すっかり梅田になじんだダイキンの大ぴちょんくん。しかし、みんななんとなく見てるけどじっくり調べて人って少ないのはないかしら? 『梅田の北っかわ!』を名乗るくらい ...

市バスの帰る家(営業所)を当てよう

2018/01/05   -つぶやき, 個人的メモ

大阪駅のターミナルにひっきりなしに来る大阪市バス。これら市バスは当たりますですが、帰る家(車庫)があります。市バスは帰る車庫が所属の営業所で、実は車庫ごとに所属が分かれているのです。 一番わかりやすい ...

2月3日4日は未来の大阪の運動会

2018/01/04   -遊ぶ, イベント

未来の運動会プロジェクト知ってますか 未来の運動会ってご存知ですか?「YCAMスポーツ・ハッカソン2017」で生み出されたスポーツを体験する運動会形式のイベントです。 この山口県で生まれた新しい形の運 ...

『ゴロワーズを買ったことがあるかい』梅田で買えることが判明!

2018/01/03   -暮らす

かまやつひろしの名曲『ゴロワーズを吸ったことがあるかい』を知っているかい 昨年3月に亡くなったかまやつひろし。彼の歌の中に『ゴロワーズを吸ったことがあるかい』という曲があります。なんとも不思議な歌です ...

キデイランドのレゴおじさん

2018/01/02   -お店
 , ,

梅田のレゴは阪急三番街のレゴミュージアムだけではなかった!? 昨年阪急三番街の「かわいい水族館」跡がレゴになりました。 http://www.kita-umeda.com/21371/ 衝撃的でしたね ...

2018年新年あけましておめでとうございます

2018/01/01   -つぶやき

皆様2018年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 この『梅田の北っかわ!』からのご縁で多く人に知り合うことができました。 スポンサーリンク そして、2017年は実際にお話 ...

大阪春秋 新年号はキリシタン特集

大阪春秋の新年号が発売されました。 特集「キリシタンたちの戦国おおさか」です。 小西行長や高山右近、細川ガラシャなどの情報が沢山です。 キリシタン特集と関係はないのですが、私も13ページに記事を書かせ ...

無料開放! マイ年越し蕎麦ウィーク フードラボ@中崎町

2017/12/24   -遊ぶ, イベント

無料開放!マイ年越し蕎麦打ち フードラボでは 12/24〜12/31までの1週間 「マイ年越し蕎麦を打とう」と題してー 初めての方でも、上質な蕎麦粉で美味しいお蕎麦を打ってお持ち帰り頂けるよう、懇切丁 ...

コスパ高すぎるミニギターS.Yairi ( エスヤイリ ) YM-02

2017/12/16   -遊ぶ, 話題

昨年から家族で旅行に出かけるようになって、なんとなくキャンプ場で楽器を弾いてみたくなりました。 スポンサーリンク お手軽に持ち運びできる楽器をと思い、ウクレレを弾き出したのですが、この度あるものが欲し ...

カオナシむしゃむしゃ貯金箱が売っていた(どんぐり共和国 キデイランド梅田店)

しばらく入荷の無かったあの貯金箱が販売されていた 今日キデイランドのどんぐり共和国を通ったら、 カオナシの貯金箱が売られていました。 某密林では偽物が売られていて買えないといううわさもあるこの貯金箱が ...

中津で「焼肉屋の牛丼」380円也

2017/12/16   -食べる・のむ
 ,

中津のバス通り『城北公園通り』の東側は何度も書いてますが住所は豊崎なんですがね。気にするのは住民さんだけで、世間の人からしたら『河合塾』も『沁ゆうき』さんも『弥七のラーメン』も中津です。 スポンサーリ ...

大阪光のルネサンスを見に中之島へ(大阪・光の饗宴)

2017/12/15   -遊ぶ, 話題, イベント

中之島の中央公会堂へうわさのプロジェクションマッピングを見に みなさん早いものでもう12月ですね。半分が過ぎようとしている14日は赤穂浪士の討ち入りの日。我が家の『討ち入りイベント』は町中で電柱を見る ...

『麺や 蓮と凜』のタンタンリゾット

天満の人気担々麺屋さん JR天満駅から5分。大阪市北区役所の近くにある担々麺専門店『麺や 蓮と凜』 スポンサーリンク 蓮と凜ってお子さんの名前なんです。なので今は本当は「蓮と凜と仁」。そう今は仁くんが ...

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2025 AllRights Reserved Powered by micata2.