「 歴史 」 一覧

たかの巳社 @福島区

江戸時代の初めの頃、この海老江の地は尼崎城主青山大膳の鷹狩りの地であったが、白蛇が住みついているとの言い伝えから、お社が建てられた。 スポンサーリンク と言うことらしいのですが中崎町の守り神「みーさん ...

和貴地蔵 @福島区

昭和20 (1945年)8月の終戦直後、戦災の焼跡の中から石のお地蔵さんが掘り出されて当地に安置されていた。 スポンサーリンク 昭和33年(1958年)に浄財で御堂を建立正面にお地蔵さん 向かって左側 ...

主法徳大明神 淸藤大龍王 @海老江

福島区の海老江は昔ながらの街並みが残るところです。今回紹介するような街中に祠とそれを囲む木々がある1画があります。単なる地蔵堂などと違い木があるのが特徴だと思います。海老江の八坂神社周辺は特に昔ながら ...

十三大橋の交通安全地蔵尊

十三から中津方面に十三大橋を渡ると左側に交通安全地蔵尊があります。今は歩行者は自動車道路を渡ることもできずこんなところになんでお地蔵さん?と思いますが、大阪市淀川区のホームページには  国道176号線 ...

海老江の石畳 @福島区

福島に海老江と言う地名の町があります。ちょうど阪神野田駅から2号線で淀川へ向かう途中の辺りです。昔は阪神国道線も走っていて今よりはにぎやかだったのかもしれませんが、今は少し時代の流れから取り残されたそ ...

北向き地蔵 @大淀

2014/11/29   -歴史
 , ,

大淀中の大吾郎商店の向かいに北向き地蔵さんがありますが、なんか所以があるんでしょうか。 北向き地蔵とわざわざ言うところを見ると北向きのお地蔵さんは珍しいのでしょうか。 北向き地蔵と聞いて有名なのは阪急 ...

ほんとの巻物の使い方はこれ @和歌山県

日本でここだけ!道成寺の絵とき説法「安珍と清姫」 一度お参りしたお寺などはもう1回行こうと思わないところが多いのですが、逆に何回行っても良いと思うところもあります。奈良正倉院展なんかもそうで、公開され ...

中国街道架道橋が夜間通行止め解体そろそろ終了 @中津

先日解体がはじまったイギリス製の架道橋があるJR梅田貨物線の中国街道架道橋も夜間通行止めで大掛かりな撤去作業が毎夜すすんでいます。 スポンサーリンク もう大分他の架道橋と同じく2本を残して取り除かれま ...

中国街道架道橋もついに解体始まる @中津

なんとイギリス製だった架道橋?で紹介したイギリス製の架道橋があるJR梅田貨物線の中国街道架道橋もついに工事が進行し隙間ができ、あちこちから空が見えるようになりました。 日が差して明るくなった部分では以 ...

中津二之橋 長柄運河跡

阪急電鉄の京都線で十三から梅田に向かって走って淀川橋梁を渡りきる時に見えるのがこの「中津ニ之橋」です。反対側の176号線にも貴重な橋があるのですが、阪急からは見えにくいですが、この橋はよく見えます。逆 ...

レトロ感が無くなった中津町架道橋

JR梅田貨物線中津町架道橋があれから整備されて今風の標識ができて、銀色の柵ができて小奇麗になってました。 工事開始の頃はこんな感じで ついこの間はここではるかを撮影してましたが、月日の経つのはあっとい ...

2014年10月の梅田貨物線の架道橋達

今年劇的な変化を見た梅田貨物線の中津地区。グランフロント開発と同時に北梅田ヤードの撤去が始まり昨年ほぼ平地になりました。今年は中津地区で線路2本を残してあとはほとんど撤去されようとしています。 阪急電 ...

エゲレス製の橋がついに @中津

なんとイギリス製だった架道橋?で紹介したイギリス製の架道橋。ついに今週から解体工事に入りました。 ヤードの照明の塔が取り壊され、梅田に向かって左側の線路や鉄柱も壊され、ついにMade in Engla ...

豊崎二之橋 長柄運河跡

豊崎神社を真っ直ぐ淀川に出るとこの豊崎二之橋があります。豊崎神社の夏祭りのときは子供たちがこの橋で遊んでましたが普段は静かな橋です。と言うのも豊崎のこの辺りは空き地が多いんです。 車で新御堂筋を通る方 ...

茶若地蔵尊 @上福島北公園

ザ・シンフォニーホールの前の上福島北公園のザ・シンフォニーホール側に「茶若地蔵尊」というお地蔵さんがあります。この辺りはかつての「大仁村」と呼ばれていてこの上福島北公園あたりが中心だったそうです。 店 ...

能勢街道架道橋の撤去工事2本残して切断

中津のJR梅田貨物線の能勢街道架道橋ですが、淀川側の線路2本を除き線路は撤去されました。中津支援学校前の高さ1.4mの架道橋に続き日が差し込むようになりましたがなんだかとても寂しいです。 あまり多くは ...

鷺洲二之橋(仮称) 長柄運河跡

海老江と言えば阪神高速3号神戸線で神戸から大阪に向かって環状線が込んでいる時に海老江で降りるかくらいの地名認識がありませんでしたが、今も下町風情が残る町です。特に石畳は他の町には無く石畳と言えば海老江 ...

昔中津、今曽根に東光院 萩の寺 @豊中市

淀川を自転車で走っていたら萩が綺麗に咲いていたので今度ローソンができる中津1丁目の「萩の橋」の碑の事を思い出して東光院 萩の寺に行ってみたくなりました。中津からは阪急宝塚線で曽根駅下車です。この東光院 ...

中津一之橋(仮称) 長柄運河跡

地下鉄御堂筋線の中津駅から地上に出て取り壊しを待つラマダホテル(旧東洋ホテル)を郵便局の前を通り、最初の信号を右に曲がると昔の能勢街道になります。梅田貨物線の能勢街道架道橋のガードをくぐると、カンテ・ ...

鷺洲一之橋 長柄運河跡

都島の毛馬から続く長柄運河跡、その運河跡に今でも数本の橋が架かっています。今は淀川の堤防へのアクセス道としての役割があり、ペットの散歩の方やジョギングする方、楽器の演奏する人、数時間しゃべっていたいカ ...

能勢街道架道橋の撤去工事がかなり進む

先日このサイトで紹介した9月に入ってから線路の撤去工事が始まった梅田貨物線能勢街道架道橋ですが、今日架道橋の下を通ると線路は無くなっており一部空が見えておりました。 実際このように空間が開いてしまうと ...

いよいよ能勢街道の架道橋も

梅田貨物線の架道橋撤去工事。この前まで中津支援学校前の架道橋でしたが、今度は能勢街道架道橋に工事が移りました。毎日夜中通行が歩道だけになり撤去作業が始まっています。ここも手前2本を残して無くなると思う ...

豊崎再生長屋

知らなかったですが豊崎に 大阪市の中心部に残っていた大正時代の長屋4棟15戸に、耐震補強と住戸改修を施して再生したプロジェクト。戦災や震災を免れてきた長屋を、単に文化的価値から「保全する」だけではなく ...

今日は地蔵盆でした。

今日は地蔵盆でした。 地蔵盆はWikipediaでは下記のように説明があります(一部抜粋) 旧暦7月24日以外の地蔵菩薩の縁日の24日は、地蔵会(じぞうえ)、地蔵祭と呼ばれるが、旧暦7月24日について ...

なんとイギリス製だった架道橋?

中津の元長柄運河の十三大橋の横にある浜中津橋が日本最古の鉄道用トラス桁でイギリスから輸入されたと言うのは知ってましたが、実は中津のJR梅田貨物線に架かる鉄橋にも「ENGLAND」の文字がありました!も ...

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.