「 月別アーカイブ:2015年04月 」 一覧

一杯の紅茶とクレープを @天六

伝法川(中津川)の名残 伝法水門 @此花区

今の淀川は明治になって人工的に作られた経路で都島の毛馬の閘門辺りからまっすぐに此花区のほうへ流れています。とても広い川幅がまっすぐに流れることで堤防決壊による河川の氾濫はなくなりました。しかし河口付近 ...

節約外食「夜の定食」 @中津

一人暮らしの方とかで夜に外食する人。飲み屋さん食べて帰ると高こつくのでコンビニ弁当ばっかり食べていては体に悪いですよ。吉野家とかすき家、めしや 宮本むなし、やよい軒、なか卯などでもいいですが、もう少し ...

ラボンヌターシュ @老松

たまには老松の方に食事に行く事だってあります。たぶん梅田の北っかわ!初のフレンチのお店紹介です。 ちょっとしたご縁で知ってるラボンヌターシュさん。カウンター8席とテーブルが1セットと言うお店でシェフが ...

長柄の鶯塚

2015/04/13   -まち歩き, 歴史
 , ,

天満橋筋を南から北上すると左側に昔から天下一品があって右側に5.6年前に駐車場があるラーメン屋ができて、その横に黒い大理石の豪勢なお寺があったりとこの辺はにぎやかなのですが、その先の右側にさざなみ プ ...

三叉路のお地蔵さん @中津

2015/04/13   -まち歩き, 歴史
 ,

阪急京都線に乗って車窓を見るのが好きな方ならひょっとしてご存知かもしれませんが、JR梅田貨物線横の道路にお地蔵さんがあります。前からかなり違和感があったのですが、道路の真ん中にあることがそう思わせてい ...

4/19は豊崎神社のファーマーズ朝採れ市

毎週第3日曜日は豊崎神社へ今回はなんと人形劇が! 毎月第3日曜日に欠かすことなく実施している豊崎神社のファーマーズ朝採れ市いつものように今日との八幡・枚方・京田辺・久御山の野菜販売と、コーヒー・ハーブ ...

JR大阪駅に一番近い精米所(おそらく) @梅田

JR大阪駅を降りてグランフロント側に歩いたら大きな広場があります。うめきた広場と呼ばれる広場ですが、ここの大阪駅に近いところにグルナビが運営しているこだわりの野菜・加工品を扱うSHUN*SHOKU L ...

正蓮寺川と高見機場の関係 @此花区

今の淀川は明治になって人工的に作られた経路で都島の毛馬の閘門辺りからまっすぐに此花区のほうへ流れています。とても広い川幅がまっすぐに流れることで堤防決壊による河川の氾濫はなくなりました。しかし河口付近 ...

梅田発造幣局に15分の直通バス 大阪市バス

梅田から造幣局近くに直通バスがあります 2017年の記事はこちら http://www.kita-umeda.com/20596/ すいません娘が写っていないの使おうと思ったんですが、他のは全部行き先 ...

喫茶オダの看板に電気が、まさか @中津商店街

自転車で梅田に行って用事を済ませて中津に帰ってきて中津商店街に入ると、あれ? あれれれれ? 喫茶オダの看板が赤くランプがついてしかも点灯しています! はっ、はじめてみた! 店の中は廃業後倉庫になってい ...

急なカメラの修理、相談、質問ならニコンプラザ大阪が便利 @梅田

急ぎの故障も対応してくれるニコンユーザーの強い味方! 私はニコンユーザーなのでもちろんニコンのカメラユーザーに限ってなんですが、ヒルトンプラザウエスト・オフィスタワー13階にニコンのサービスセンターが ...

開店前の梅田ロフトとロフトのお地蔵さん @茶屋町

知らずに通り過ぎてて気が付いていないことも 開店前の梅田ロフトはクイックガレージ梅田に修理を持っていく方々が並んでいます。(2016年にはヨドバシカメラに移転しました。) http://www.kit ...

六軒家川の入り口を見に嬉ケ崎橋 @此花区

今の淀川は明治になって人工的に作られた経路で都島の毛馬の閘門辺りからまっすぐに此花区のほうへ流れています。とても広い川幅がまっすぐに流れることで堤防決壊による河川の氾濫はなくなりました。しかし河口付近 ...

中津名物高架下の煙って聞いたことある?

中津高架下の名物のひとつ 中津の高架下に昔から名物なものがあります。ピエロハーバーは江坂に移転しまいましたが、その横にある福聚ドライアイスは健在です。朝の6時以降にここを通ると道路が煙だらけの時があり ...

みんなは中津のと言いますが御食事処 たつみ @豊崎

2015/04/12   -食べる・のむ
 , ,

中津保育園の前の中津東公園の傍にあるのですが、この前の道路を挟んで中津と豊崎に分かれますが、このお店みんなやっぱし中津のと紹介します。まぁリアル住所より雰囲気の方が伝わりやすいので当たり前と言えば当た ...

明日は大阪市会・府会の投票日です。 @大阪市

2015/04/11   -つぶやき
 , ,

明日は大阪市会・府会の投票日です。大阪市北区は市議が定数3、府議が1です。 誰がでてはって、どこの党で、どんな政策がって書かないけど、なるべく投票しましょう!

野田の藤の開花予測が面白い @福島区

2015/04/11   -まち歩き
 ,

いよいよ福島の藤の季節です! 4月も10日過ぎて桜もほぼ散ってしまったのではないでしょうか、次はいよいよ私も注目している「藤」です!藤と言えば野田の藤、福島区が熱い半月に突入します。 福島区ものだふじ ...

鶴野・茶屋町が菜の花なら中津は大根の花! @中津

去年に見つけたんですが、中津の梅田貨物線の阪急の高架を越えてスカイビル方面にあるいたところ。以前大淀区の文字がのこっている「大淀区中津の名残(その3) 」で紹介した大淀鈑金製作所の前あたりに大根の花が ...

予告無く突然パトレイバーが!映画の宣伝 @うめきた広場

大阪市北区のグランフロント大阪・うめきた広場でこんな物を配っていました。 パトレイバーの映画の宣伝用 産経新聞の号外です。なんと都庁がえらいこっっちゃに、(これ映画の宣伝用です念のため)またこの辺には ...

称號山 妙壽寺の延命地蔵尊 @福島区

JR東海道本線と阪神高11号池田線が併走している福島出口付近に曹洞禅宗があります。名前は称號山 妙壽寺と言うそうです。 スポンサーリンク 境内の外側に交通安全祈願の延命地蔵尊もあります。またこのお寺の ...

4/17 ひったくり防止グッズ無料配布 By 北区役所

大阪市北区役所より 【ひったくり防止カバー&自転車ワイヤーロック無料取り付けキャンペーン】 地域課 あんまち隊です ひったくりや自転車の盗難被害が急増しています。 ... キャンペーンを次のとおり実施 ...

Think食堂 4/10(金)Open! @中津

Think食堂にカオマンガイ食べに行ってきました。最新の記事は→Think食堂でカオマンガイ @中津 この前紹介したThink食堂さんが4月10日Openでやっと4月12日より通常通りの営業になります ...

錦地蔵にある夫婦橋の石碑の謎 @天神橋4

JR天満すぐの天神橋筋商店街のたこ焼わなかの所から東を向くとラブホテルが見える、そのラブホテルの角に錦地蔵が祀られている。このお地蔵さんいつも綺麗にお世話にされている印象で、幸せなお地蔵さんである。 ...

カンテグランデベーカリーで求人 @中津

求人は公開日より日が経っていると募集が終わっている可能性がございます。必ず先方にご確認くださいませ。 地下鉄中津2番出口すぐのカンテグランデベーカリーさんで求人募集中です。 【製造補助スタッフ】 5: ...

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2025 AllRights Reserved Powered by micata2.