「 月別アーカイブ:2015年04月 」 一覧
-
-
潮屋 梅田店 @新梅田食堂街
昨年の3月7日に十三のしょんべん横丁が焼けて1年がすぎましたね。レトロな風景がまるごと無くなったのは衝撃でしたが、どんどん新しい店ができている大阪駅で新梅田食堂街だけは昔の雰囲気のまま残っています。 ...
-
-
梅田北ヤードの地下道について色々 @大深
大阪に住んでいる人なら1回は通ったことがある梅田北ヤードの地下道。新梅田スカイビルやその下のあるWILLERのバスは梅田から歩くルートが推奨ですが、距離なら阪急中津の方がずっと近いのですよね。でも中津 ...
-
-
北消防署大淀出張所裏の地蔵尊 @大淀北
大阪市消防局北消防署大淀出張所の裏にひっそりと地蔵尊があります。真上には十三バイパス(新176号線)が走っています。バイパスができる前からここに祀られていたのでしょうね。 ここは御堂が2つあり右には木 ...
-
-
昭和の面影残る阪急淡路近くのお好み焼き屋は鉄板がピカピカでした!
急に淡路でお好み焼きを! 十三にあるお気に入りのたこ焼き屋大阪イギーのマスターにお好み焼きでおすすめ店ありますか?と聞いたら どのへん?有名どころはあかんでしょう?川のこっち側で行っとく?なんて返事が ...
-
-
かつては菜の花畑だった @茶屋町
梅田茶屋町って聞くと 茶屋町って名前を聞くと梅田ロフトが真っ先に思い浮かびますね。ロフトができたのは1990年代で梅田ロフト当時はロフトに行くというのがとってもおしゃれな感じでした。懐かしい。ロフトで ...
-
-
中津商店街を出たら2000GTが停まっていた。
用事を済まして中津商店街を歩いてきたらなんと商店街でたところに2000GTが停まっていました。 2000GTといってもトヨタ2000Gtではなくてセリカ2000GT3ドアリフトバック(LB)と言う種類 ...
-
-
2015年時点で大阪一安いたこ焼き屋さん @此花区
このサイトをやってるとたまにオススメ食べ物屋の依頼も 最近こんなサイトをやっているおかげか食べ物屋さんを教えてくださいとメッセージや、実際会ったときなどににも聞かれることがあります。グルメのブログでは ...
-
-
中崎町のキリンのお店にお話を聞きに行ってきました。
以前紹介したコンセプトは“和風と笑と美” キリンの店 @中崎キリンの人形が前においてあってテントもキリン色のインパクトがあるお店。この度私も気になるのでアポイントを取って取材に行ってきました。 中に入 ...
-
-
スカイビルのふもとにある昭和の食堂 お食事 野津 @福島6
新梅田と呼ばれるスカイビル周辺には他所にはない独特な雰囲気のお店がたくさんあります。このあたりはお昼になると行列のできるお店がたくさんあります。中国菜 OIL(オイル)でお昼を食べようかと前を通ったら ...
-
-
モスの跡がフレッシュネスバーガーに @天満
2015/04/08 -食べる・のむ
フレッシュネスバーガー, 天満, 食べ物屋モスバーガー天満関西テレビ前店が10月28日で閉店この跡地に3月20日にフレッシュネスバーガーがオープン!フレッシュネスバーガーすいません初耳です。 スポンサーリンク フレッシュネスバーガーってなにも ...
-
-
期日前投票に行ってきました @大阪市北区役所
手ぶらで区役所で投票ができた! 4月12日は大阪市会・府会選挙です。自分がいいと思う方に投票すればいいと思いますが、投票に行かないのは1番いけません。必ず行きましょうね。今日役所に用事があって天満まで ...
-
-
facebookに流れてきたンケリコのプティ・フレジエがおいしそう @中津
2月にMBSブラッピで紹介されていたンケリコさん。今日facebookに流れてきたプティ・フレジエがとてもおいしそうだったのではりつけておきます。 ンケリ ...
-
-
明日4/8は花祭りですね。
豊崎を走っていたらとあるお寺の前がにぎやかでした。そうか明日4月8日は花祭り(お釈迦さんの誕生日)ですね。あめ茶かけるのひっさしぶりなんで思わずやってしまいました。中津でも中津相愛幼稚園(永照園)でも ...
-
-
閉める店あれば開店する店あり麺処 えぐち @豊崎
ラーメンの1時代を築いたラーメン藤平の記事を書いたところですが、そのすぐ近くで現在工事中のラーメン屋予定地があります。カドヤ食堂出身の江坂にある麺処 えぐちさんのテントを見つけました。 スポンサーリン ...
-
-
ラーメンも次の時代にラーメン藤平大阪総本店が閉店 @豊崎
引越してきて、様々なラーメンを食べました。昔からのお店(チェーン店)で言うと、この藤平や天下一品、熊五郎、かっぱ横丁の古潭ラーメンなどや個人店総大醤、ふすかけ、いぶき、大吾郎商店、バカヤロー劉麺房、麺 ...
-
-
センバキッチン流行ってますなぁ @豊崎
ミナミで人気のセンバキッチンが豊崎に!1月くらいにできたはずですがこの間久しぶりに前を通ったら人が一杯でした。深夜2時まであやってるのとキャパが大きい店って人気ですね。 スポンサーリンク 感じ的にはグ ...
-
-
4/7は曽根崎心中の日 @お初天神
今日は曽根崎心中の日だそうです 4月7日は曽根崎心中の日だそうです。でも曽根崎心中てどんな話か意外と知らない人多いんではありません?復讐のために、高利貸しになる話?いえいえそれは金色夜叉の貫一の話です ...
-
-
月には届かなかったロンギヌスの槍ですが最近中津にたくさん増えました(笑)
最近流行のクラウド・ファンディング。アイデアをネット上でプレゼンテーションし賛同者を求めて資金提供を募ると言う最近流行の資金調達方ですが、月に槍を刺すのは目標額に達しなかったのですね。それでも5400 ...
-
-
手塚治虫氏ゆかりのレンガが出土中!? @中津
2015年3月に記事を書いた「中津から北梅田に中津3丁目の長屋群が解体」の場所ですが、10階建てマンションが建設されるようで取り壊された後地面をある程度掘って次の工程に備えているのですが、穴を掘るとレ ...
-
-
中津3丁目の地蔵尊(トタン屋根付)
中津3丁目には地蔵さんが多く残っていますが、先日1つが祠ごと無くなっていました。いつでもそこにあるものがあると思わずに撮影できるものは撮影してアップしておこうと思いました。この地蔵尊は細い路地の道にあ ...
-
-
なんと大阪に島左近の墓があった @十三の木川
戦国時代好きな人なら誰でも知ってる島左近の墓が十三に? 大関が原展が想像を越える人気だそうで、戦国時代の人気は凄いですね。 http://sekigahara2015.com/ 戦国時代の武将は人によ ...
-
-
塩野義製薬中央研究所本館の解体そろそろ? @福島区
福島区海老江・鷺洲は製薬会社の工場のイメージ 福島区は藤が有名ですが、海老江・鷺洲あたりは大きな工場が多いです。薬と言えば道修町なんですが、なぜか海老江・鷺洲あたりには塩野義や大日本製薬(現:大日本住 ...
-
-
グランフロント大阪の「あちらの方へ」企画 気になる人に1杯おごる
グランフロント大阪(大阪市北区大深町)北館6階の飲食フロア「UMEKITA FLOOR」で4月6日、気になる人にドリンクを1杯おごるキャンペーン企画「あちらの方へ」が始まる。 グランフロント大阪では ...
-
-
締め切り4/7まで 春の阪急レールウェイフェスティバル2015
2015/04/05 -イベント, 子育て
摂津市, 正雀, 阪急レールウェイフェスティバルども供たちに働く大人の姿を見せるってとってもいいこと 春の阪急レールウェイフェスティバル2015申し込みには事前応募が必要です。その申し込みが4月7日の消印までです。 「あっ忘れていた!」と言う方まだ ...
-
-
さくらフェスティバル<残念会>に行ってきました @本庄東
2015/04/05 -イベント, 子育て
さくらフェスティバル, 本庄会館, 本庄東我家で楽しみにしていた4月5日本庄公園で開催予定のさくらフェスティバルとても楽しみにしていました。しかし昨日天候不良の予報による中止が決定。「4/5 本庄公園 さくらフェスティバルが中止 @本庄西」し ...