淀川の下流、大野川(現在は緑道)と淀川が合流するあたりに「福」と言うなんとも縁起のいい名前の町があります。
スポンサーリンク
そこにある西福温泉に行こうと行ってみると、書かれた住所にあったものは
軽量鉄骨のアパートでした。
本当ならこんな銭湯があるはずでした。
福町と百島と大野と 十三のいま昔を歩こうはこの辺り福・大野・百島あたりも大変参考になりましたが、この新之介さんの記事から5年だいぶ町は変わったようです。
銭湯は立ち呑み屋より無くなって行く速度が速いですね。
名称:西福温泉(廃業)
住所:〒555-0034 大阪府大阪市西淀川区福町2-21-2
大阪府大阪市西淀川区福町2-21-2
The following two tabs change content below.
どんな時でも楽しく人生の達人(Master of Life )を目指し、かまやつひろしの「どうにかなるさ」を口ずさむ40代のおっさん。
個人の活動はMaster of Life』で発信中。上の名前をクリックするとjumpします。
最新記事 by 平井 裕三(管理人) (全て見る)
- 北区ローカルメディア『梅田の北っかわ!』サイト移転します。 - 2019年10月20日
- 【悲報】中津の立ち飲みキッタ酒店が9月27日で閉店 - 2019年9月25日
- 2019年9月14日は中津キタの北ナガヤでパティスリー ラヴィルリエ かき氷の会 - 2019年9月9日
- 大阪メトロ中津駅の『光のゲート』が点灯! - 2019年9月1日
- どんぐり共和国限定販売!ロルバーン『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』のノート - 2019年8月14日