3月に引退したJR西日本のトワイライトエキスプレス。廃止前に私も北区で見に行きました。
トワイライトエクスプレスが終了まで1ヶ月きりました。
トワイライトエクスプレスを撮影しに上淀川橋梁へ
しかし、他にも塚本の鉄橋や北方貨物線のもっと塚本よりの田川の1.2mのガードなどでも見たかったです。が、もうその姿を見ることができません.....
スポンサーリンク
が実は臨時列車で走ってるんです。その名も特別な「トワイライトエクスプレス」
9月末までのコースと日程が決まっていて山陽と山陰コースがあります。
【全客室スイート・ロイヤルでご案内!】特別なトワイライトエクスプレスで行く旅行商品特集 │ JRお出かけネット
このうち山陽コースは大阪から琵琶湖1周するために北方貨物線を走りますが、山陰ルートは大阪駅でると山陽本線を倉敷に向かうために北方貨物線の塚本信号所方面は通りません。なので別の場所で撮影しないといけません。たとえば上淀川橋梁とか。
その9月末までに特別な「トワイライトエクスプレス」を見ようと思ってましたが中々見たい場所が見つからずとりあえず金曜日の昼に時間が取れたのでJR西日本 網干総合車両所 宮原支所に。丁度特別なトワイライトエクスプレスの洗車でもしていないかなと思ったらどんぴしゃでDE10がヘッドライトをつけて見えました。しばらく見ていると出てきました。時計が止まってますね。
もっとちゃんと見える場所に移動しないと(爆)
定期運行が終わればこんなもんなのかな?私以外は誰もいませんでした。
洗車のトワイライトの後ろでは福知山線や阪和線で廃車になる381系の置き換えとなる681・683系のしらさぎが並んでいます。

【おまけ】
もしかするとあの給水塔取り壊し?ターンテーブルは?

名称:JR西日本 網干総合車両所 宮原支所
住所:〒532-0013 大阪府大阪市淀川区木川西4丁目6-35付近
[map lat="34.730061" lng="135.491200"]