毛馬閘門と毛馬水門と毛馬排水機場
淀川は上流の桂川、宇治川、木津川が京都と大阪の府境で合流し、淀川になりますが、都島区と北区の境の毛馬で大川と新淀川に分かれます。ここには大阪の水に関する重要施設が集まっています。
スポンサーリンク
そんな毛馬にある淀川河川事務所毛馬出張所へ見学に行ったので紹介したいと思います。
いただいたパンフレットに上空からの画像があります。これを見ると水の流れもわかるのでお借りいたしました。
画像左にあるのが淀川大堰そして、真ん中下部にあるのが毛馬排水機場そして毛馬排水機場の右にある水門が3つありますが、左2つが毛馬水門で右1つが毛馬の閘門です。多くの人が淀川大堰を除く施設を毛馬の閘門と呼ぶ人が多いですが、実は毛馬の閘門はほんの一部だけなんです。では分けて説明します。
各施設の役割
淀川大堰
淀川大堰は、従来の長柄可動堰の機能を保持しつつ、流量改訂に伴う治水機能の向上を図る施設です。
その機能は
1.塩水の遡上を防止する機能
2.都市用水等の取水や大川・神崎川への維持用水を流入させるために必要な推移保持機能
3.渇水時の都市用水確保のための調整池機能
です。洪水時でない限り淀川の水はここから下流にはながれなく、摂津の一津屋から神崎川へ、そしてこの毛馬水門から大川に流れます。
毛馬水門
上記説明中にもあるように大川への維持用水の分流と大阪市内の洪水防御を目的とした施設です。
毛馬閘門
毛馬水門横にあり、淀川から見ると船に目立つように毛馬の閘門部分だけ赤い。そして「毛馬こうもん」と書いてあります。もしかするとこの文字が目立つのでみんながこの施設をまとめて「毛馬のこうもん」と呼ぶのかもしれません。
毛馬の閘門は水面高が異なる大川と淀川本川の航路確保の施設で2つの門の開閉により水面高の異なる川通しの船の航行を可能にしています。
毛馬排水機場
台風襲来時に高潮対策で安治川、尻無川、木津川の3大水門など防潮水門が閉鎖されます。そうなると大川の水が海に流れないのでその時に毛馬排水機場より新淀川へ排水されます。また寝屋川と第二寝屋川上流で急激な雨などの時も同じように毛馬排水機場より新淀川へ排水されます。
この毛馬排水機場ですが、先に書いた通り排水水のは大川側から新淀川です。取水付近にはごみを取るようの網があり物理的なゴミがポンプにつまらないようになっています。
新淀川の出口です。
こちら側は排水側なんですが、こちらにもゴミ取り機能のような装置があります。これなんの機能か聞くの忘れてました。
毛馬排水機場の建物内部です。
ポンプを見ることができます。揚程2.2mで排水が330立方メートル/秒の性能だそうです。
断面の図です。
こちらは制御室。
毛馬排水機場だけの操作でなく水門の調整や閘門の開閉もここで行います。保安上の監視機能もあり、前面のカメラで釣り人など施設付近にいる人を監視したりしています。
試験稼働は毎月動かしてますが、実際毛馬排水機場は平均すると1年に1回の割合で運転しているそうです。
名称:毛馬の閘門(けまのこうもん)と毛馬排水機場
住所:〒531-0063 大阪市北区長柄東3-3-25付近
最新記事 by 平井 裕三(管理人) (全て見る)
- 北区ローカルメディア『梅田の北っかわ!』サイト移転します。 - 2019年10月20日
- 【悲報】中津の立ち飲みキッタ酒店が9月27日で閉店 - 2019年9月25日
- 2019年9月14日は中津キタの北ナガヤでパティスリー ラヴィルリエ かき氷の会 - 2019年9月9日
- 大阪メトロ中津駅の『光のゲート』が点灯! - 2019年9月1日
- どんぐり共和国限定販売!ロルバーン『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』のノート - 2019年8月14日