まち歩き 歴史

なんとイギリス製だった架道橋?

投稿日:2014年8月19日 更新日:


津の元長柄運河の十三大橋の横にある浜中津橋が日本最古の鉄道用トラス桁でイギリスから輸入されたと言うのは知ってましたが、実は中津のJR梅田貨物線に架かる鉄橋にも「ENGLAND」の文字がありました!もしかしたらこの鉄橋もイギリス製なんでしょうか?画像をみるとEET ENGLANDと書かれているように見えますね。
最近取り壊しの進んでいる梅田貨物線。橋げたが無くなってからでは遅いです。今のうちに撮影にレッツゴーです。
また誰かこの文字の由縁についてご存知の方情報をお待ちしております。私も時間あればまた調査にいってきたいと思います。

名称:JR梅田貨物線中国街道架道橋
住所:〒531-0071 大阪府大阪市北区中津1-8-10付近
[map lat="34.710886" lng="135.494626"]

スポンサーリンク


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪キタ情報へ
にほんブログ村

-まち歩き, 歴史
-, , ,

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2025 AllRights Reserved Powered by micata2.