京都以外初となるみんなの銭湯図鑑編集会議

大武作昭和湯の間取り図
町の中の当たり前だった存在銭湯が、今どこにでもあるもので無くなってきました。そこで参加者の皆さんにとって銭湯ってどんな存在なのか。そして、「おすすめの銭湯」や「思い入れの銭湯」についてお話ししてもらいたくて、参加者それぞれが実際に行った「銭湯」の情報を語っていただき、「みんなの大阪銭湯図鑑」と題して銭湯の魅力や良さを編集していこうと思います。
スポンサーリンク
今回開催するのは参加型イベント!「みんなの大阪銭湯図鑑編集会議」
町の中の当たり前だった存在銭湯が、今どこにでもあるもので無くなってきました。そこで参加者の皆さんにとって銭湯ってどんな存在なのか。
そして、「おすすめの銭湯」や「思い入れの銭湯」についてお話ししてもらいたくて、参加者それぞれが実際に行った「銭湯」の情報を語っていただき、「みんなの大阪銭湯図鑑」と題して銭湯の魅力や良さを編集していこうと思います。
「みんなの京都銭湯図鑑、編集会議」というイベントが京都で開催され、銭湯大好きな方から、まだ行ったことないという方まで銭湯のことを話されるそうで、2月には第2回目が開催さる人気イベント。大阪でも銭湯について話をする機会が欲しいなと思い、銭湯つきゲストハウス木雲(もくもく)の森川 真嗣さんに提案すると是非やりましょうとこのイベント開催になりました。
京都からは京都銭湯イラストガイド「ひつじの京都銭湯図鑑」の著者大武さんをお招きし、大阪からは、今回の会場銭湯つきゲストハウス木雲(もくもく)の森川さん(すぐ近くの昭和湯は実家)が、このお2人の話も交えながら参加される皆さんにも銭湯についての想いを語っていただきたいと思います。
※参加される方は、事前に大阪のどこかの「銭湯」に入ってからお越しください。
[amazonjs asin="4422250795" locale="JP" title="ひつじの京都銭湯図鑑"]
「銭湯」という単語を見て気になるあなた!通った頻度は関係ありません。興味があればどなたさまでもご参加ください。皆様の参加お待ちしております。
日時:2017年3月5日(日)13時~
会場:銭湯つきゲストハウス木雲(もくもく)
− 営業前の昭和湯を見学&森川さんより挨拶
− 大武さんによるトーク
− みんなの大阪銭湯図鑑、編集ワークショップ
参加費:1,500円(ソフトドリンク+大阪市銭湯入浴券付)
定員:~20名
イベント内容はFacebookイベントページをご覧ください。