この記事は4月1日のエイプリルフールネタです
福島区ではタイヤまで藤色の自転車を購入すると半分補助金が!
今日は4月1日ですね。年度がかわると制度もいろいろ変わります。そして新しい助成制度のひとつ福島区の福島区野田藤観光促進事業を紹介いたします。
今や区をあげてのイベントになった『のだふじ』毎年4月後半になるとあちこちから藤を見に来られるように。
しかし、せっかく藤を見に来たのに往来する自転車の色が気になって藤の花が目立たないという意見が多数よせられました。そこで福島区では藤色の自転車を購入すると購入代金の半分が補助される事業の受付が開始される。
スポンサーリンク
助成にはいくつか決まりがありクリアしないと助成を受けることができないので注意してください。
まずは、庭に藤の鉢植えを置いている福島区民であること。
そして一番大事なのは、色。先にも書いたように本体の色。画像のようにボディは藤色でないといけませんが、サドルは座ると隠れるので藤色でなくても良いようです。

助成の対象になるモデル自転車
購入する自転車販売店も新橋商店街のノダフジサイクル他など福島区の自転車屋さんで販売する特定の種類の者でないといけません。
またどの自転車が補助の自転車かわかるようにタイヤとブレーキのワイヤーカバーが藤色です。そしてパンクしてタイヤ交換しても福島区ならできるだけ藤色のタイヤに交換するという努力義務の誓約書にサインがいります。
福島区の皆さんいかがでしょうか。
皆さんエイプリルフールをお楽しみください。