先日十三で喜八洲(きやす)さんのみたらしを買ってきてSNSにアップしたらコメントがけっこうついてやはり老若男女甘いものには目がないことがわかりました。みたらしだんごは「丸」ってイメージがありますが、ここ喜八洲(きやす)さんのは円形状で「ネギマ?」「マシュマロ?」言いたい放題です(笑)
大阪でみたらし団子と言えば近年千鳥屋さんの「みたらし子餅」が手が汚れないと人気みたいですが喜八洲(きやす)さんもおいしいです。この独特な形は円形状でタレがたれにくくなっているんです。
喜八洲(きやす)さんは注文受けてから焼くので「焦げ目多め」とかの焼き加減のリクエスト可能です。喜八洲(きやす)さんは団子が固くなくたれの味と餅の味のバランスがいいので、このこげでけっこう味が変わりますよ。一度お試しあれ。
喜八洲(きやす)さんホームページを拝見するとけっこうあちこちで買えるみたい!十三駅構内でも買えるんですね。詳しくはこちら
ほかにも甘党まえだやもぐらのみたらしとか久々に食べてみたくなりました。
店名:喜八洲総本舗(きやすそうほんぽ)
住所:〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町1-4-2
電話番号:06-6301-0001
ホームページ:喜八洲総本舗(きやすそうほんぽ)
営業時間:8:00~23:00(日・祝は22:00まで)
定休日:年中無休
《阪急十三駅西口を出て直進50m右側》
[map addr="大阪府大阪市淀川区十三本町1-4-2"]