まち歩き

澪つくしがシンボルの澪標住吉神社 @此花区

投稿日:2015年1月25日 更新日:


唐突ですが大阪市のマークってご存知でしょうか。を逆さまにした形の角を伸ばしたようなマークです。マンホールや大阪市営バスや地下鉄その他色々このマークを見ることがありますがもともとは川の河口に設置して水深が深く航行可能な場所を澪(みお)と浅瀬の区別をする印です。
和歌では「身を尽くし」との掛詞で用いられる事もありその響きもあって大阪市の市章になったのでしょう。
この大阪市の市章にもなった澪標(みおつくし)は今でも岡山県の倉敷の河口付近や静岡県の細江町の町のシンボルなったので細江町の浜名湖の湖面に見ることもできますが、実は大阪市の此花区伝法に澪標を飾っている神社があります。その名も澪標住吉神社(みおつくしすみよしじんじゃ)です。
歴史は古く延暦23年(804年)遣唐使の一行がこの島の景勝に感じて、航海の安泰を祈願するために島の一角に住吉四柱神を奉祀。詳しくは澪標住吉神社のwikipediaを参照してください。
此花区と言えば鴻池組みが有名ですが、此花区は埋め立て共に重要な土地ではなくなりました。
澪標(みおつくし)も海上の安全のお守りですが、昔のように河口付近でなくなったためか、お参りする人も少なくひっそりしています。目の前には旧鴻池本店があったり、近くに鴉宮などあり今の新淀川でない中津川の河口付近だったころ(正連寺川や伝法川があったころ)よりは寂れてしまったのかも知れませんね。伝法といえば大阪城の海側に伝法口といってにぎわったそうで、また時間があれば伝法と四貫島あたりを歩いてみたいと思います。

店名:澪標住吉神社
住所:〒554-0002 大阪府大阪市此花区伝法3-1-6

大阪府大阪市此花区伝法3-1-6

The following two tabs change content below.
平井 裕三(管理人)
どんな時でも楽しく人生の達人(Master of Life )を目指し、かまやつひろしの「どうにかなるさ」を口ずさむ40代のおっさん。 個人の活動はMaster of Life』で発信中。上の名前をクリックするとjumpします。

スポンサーリンク


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪キタ情報へ
にほんブログ村

-まち歩き
-, , , ,

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.