このサイトでも何回か紹介している毛馬(けま)の閘門(こうもん)1番綺麗なのは桜の季節ではないでしょうか。今日は絶好の花見日和なので長柄(都島)まで行ってきました。
http://www.kita-umeda.com/tag/毛馬の閘門/
中津から淀川の堤防沿いを走って毛馬の閘門が近づいてくると桜の花が!き・れ・い・だ!
少し下のアングルから。
閘門近くまでは左右がソメイヨシノのアーチでとても感動です。ちょうどなんかの撮影でウエディングドレスを着たカップルがいました。
毛馬の第一閘門から上にある桜を眺めたり、眼鏡橋の上から桜を見たりと過去の建築物と桜を一緒に眺めれるがいいですね。駐車場が近くになく、電車の駅からも遠いので遠くからでは不便ですが、周辺住民の方は自転車で気軽に行けるし、そんなに混んでいないので便利です。(みんな大川の方いくのかな)
BBQは禁止ですが、淀川河川敷にはBBQ可能スペースがあるのでそちらに陣取って毛馬の閘門を眺めながら肉を食べるのも一興です。
名称:毛馬の閘門(けまのこうもん)
住所:〒531-0063 大阪市北区長柄東3-3-25付近
The following two tabs change content below.

どんな時でも楽しく人生の達人(Master of Life )を目指し、かまやつひろしの「どうにかなるさ」を口ずさむ40代のおっさん。
個人の活動はMaster of Life』で発信中。上の名前をクリックするとjumpします。