「 投稿者アーカイブ:平井 裕三(管理人) 」 一覧
-
-
もしものためのAEDの場所
みなさんはAEDって知ってますか?近くにAEDどこにあるか知ってますか? 胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDで救える命があります。 AEDの講習会もありますが、せめて近隣にAEDがどこにあるか知ってお ...
-
-
毎月第3水曜日にみんなのうえんさんが子ども食堂「ニコニコ食堂」を
北加賀谷の町の課題を解決するNPO法人Co.to.hanaのみんなのうえんさんで子ども食堂が開催されるそうです。引用元:みんなのうえん http://minnanouen-event.sblo.jp/ ...
-
-
菅原にある「ちとせ」という介護事業所さんが主催の子ども食堂21日に開催
川向こうの東淀川区で小学生以下は無料でご飯が食べれる。「菅原こども食堂」が21日開催されるようです。 コーナンプロ菅原の近くです。 スポンサーリンク 今回の子ども食堂は、菅原にある「ちとせ」という介護 ...
-
-
こんな家に住みた~い。西宮やけど
大阪市港区のハニカムラボさん。単なるリノベーションの得意な会社でなく、ちゃんと見えない所まで行き届いている仕事をしゃはる会社なんですよね。 スポンサーリンク オーナーの湯川さんは一度リフォームを頼みま ...
-
-
なんと名刺が100枚無料!送料も無料っす!
○無料お試し名刺とは 「無料お試し名刺」とは、当サイト(デザインパック)、本体サイトの「印刷通販プリントパック」および姉妹サイトの「プリントパックカレンダーSHOP(プリカレ)」にて初めてご登録をいた ...
-
-
朝日新聞厚生文化事業団は認知症カフェの開設を応援します
ともにつくる認知症カフェ開設応援助成 認知症の人を地域で支える取り組みとして期待される「認知症カフェ」を新たに開く団体を応援します。 スポンサーリンク ◇対象 認知症カフェを開設する団体やグループ ...
-
-
疑ってすいませんうめきた広場の池は本当に工事でした。
以前当サイトで記事にした。うめきた広場の池の水を夏の間抜いていた話 http://www.kita-umeda.com/17053/ やっと水が! スポンサーリンク これはやはり暑い季節過ぎたからだと ...
-
-
「ポンちえ」デザイナー 濱田キヨハル EXPO53yo 描くって楽しいゾー!
漫画だって、絵画だって、イラストだって、ポンチ絵だって、描くってとっても楽しくって、素晴らしい!音楽の 様に言葉の壁はなく、ペンと紙があればどこでも何でも描けるんだ。 スポンサーリンク 火を使い始めた ...
-
-
茨木麦音フェスト 2016雨の中盛り上がる!
今年で5回目となる茨木麦音フェスト 2016が茨木市中央公園 南グラウンドで開催。 スポンサーリンク そうかもう5回目になるんだな。茨木市は最近ものすごくええ感じで町おこしができている大阪と京都の間の ...
-
-
中津地域広報誌ループ22号配布される
中津の地域広報誌ループ最新の22号が発行されました。 今回は発行にも関わりまして「地域」「広報」の仕事にだいぶかかわりを持つことができました。 スポンサーリンク 今回は中津納涼祭とバルーンアート、親子 ...
-
-
スカイビルの近くのリンゴ好きのリンゴカフェ(エリカフェ)
スカイビルからほど近い場所にあるカフェエリカフェ。 ここと横のアサイーのお店は男性一人でなかなか紹介できないんですが、先日やっと訪れることができました(パチパチ) スポンサーリンク メニューはリンゴづ ...
-
-
平成29年度の大阪市保育所の申込書の配布が始まってます。
9月16日より平成29年度4月1日からの保育所、認定こども園(保育認定を受ける場合)、地域型保育事業の利用について、利用申込書の配付がはじまっています。 スポンサーリンク (1) 1次調整 利用申込書 ...
-
-
北区のフリーペーパー「きたしるべ」が休刊
私が編集に関わらしてもらっている大阪市北区役所の「つひまぶ」以外に北区にはフリーペーパー「きたしるべ」があります。 北区のかげにひなたに熱いひと、熱い場所、熱いお仕事をご紹介し、わくわくする気持ちをお ...
-
-
懐かしの牛乳受け箱(春日牧場@茨木市)
十三の飲み屋で牛乳の話になりました。雪印、明治、森永、毎日を除くと、岡崎牛乳や太田牧場、春日牧場などの名前が出てきます。あと珍しいのでは保障牛乳など。 スポンサーリンク 最近このあたりに引っ越してきた ...
-
-
すごいぞ新大阪、大阪の玄関は隠れた名所がいっぱい
大阪の玄関口の一つ新大阪は新幹線で大阪に来た方の乗り換え口です。この新大阪は実は大阪に住んでる人でもあまり下車しない場所です。 そんな新大阪駅の魅力を教えてくれたサイトがあの有名な「十三の今昔を歩こう ...
-
-
野菜が高い時の野菜を買う一つの方法
北海道に台風が直撃して野菜の値段に影響が出ています。また今後の昆布の収穫量などにも影響がでてきそうです。 野菜高いですね。ニンジンが1本150円なんてびっくりします。こんな時は野菜をどこで買えばいいん ...
-
-
いよいよ今日?Twitterの文字数のリミッターカットがはじまる
どうも9月の19日にTwitterが140文字以上でも投稿できるらしい。 日本では1日明けた9月20日になる予定だそうです。 梅田の北っかわ!はサイトとFacebook、インスタグラムとTwitter ...
-
-
大阪ええもんマーケットから中崎町まるっとマルシェ
中崎町ホールで開催されていた大阪ええもんマーケットが中崎町まるっとマルシェに名称が変わりました! 中崎町に住む人、働く人、遊ぶ人、学ぶ人を”まるっと”むすび、地域全体が一丸となって中崎町の価値をより一 ...
-
-
梵平の通常営業は10月初旬くらいか?
中津のスパイスカレー梵平の奥山さんがバイクで事故って現在梵平は休業中。 たまたま店の前でお見掛けしまして今後の予定を聞いてみました。 中津のスパイスカレー梵平の奥山さん曰く 梵平は、第二回カレーEXP ...
-
-
大阪府内で離職した介護人材の再就職準備金貸付制度
大阪府は平成28年度から1年以上、介護業務の経験のある有資格者(介護福祉士、介護福祉士実務者研修修了者、介護職員初任者研修修了者など)が介護職員として再就職する際に必要な費用を無利子で貸し付ける制度を ...
-
-
クラウドファンディングでミニコミ紙「淀川散歩」の創刊【200号】記念プレミアム版発行したい
淀川区東三国にあります横山新聞舗。ただの新聞屋さんでなく地域の安全・安心もお届けしたいと地域貢献をしている新聞屋さん。 この度ミニコミ紙「淀川散歩」の創刊【200号】記念プレミアム版発行のためのクラウ ...
-
-
阪急と阪神のこの秋の車庫見学日は10月30日と11月3日だ!
2016/09/17 -イベント
はんしんまつり2016, 吹田, 尼崎, 正雀, 阪急レールウェイフェスティバル毎年春と秋に鉄道会社の車庫の一般見学日がありますね。今年の秋の日時と見学者募集が始まりましたのでお知らせいたします。 スポンサーリンク 阪急 秋のレールウェイフェスティバル2016 日時は2016年1 ...
-
-
中之島で日本最大規模のアウトドアヨガイベントが
中之島で日本最大規模のアウトドアヨガイベントが開催されます。その名は「アウトドアヨガ祭り」 アウトドアヨガ祭りとは、ヨガをきっかけにして 街をもっと好きになったり、植物にもっと優しくなったり、大切なも ...
-
-
日本で一番小さなネズミを守ろう
城陽五里五里の丘には、水辺、草地、森がそろっています。多くの野生生物が生息する未来の「生物多様性の宝庫」として注目されています。 スポンサーリンク 公園にはすでに様々な植物が育ち、動物が生きています。 ...
-
-
販売開始!糸を引くし小芋のようなモチモチのあの梵菜農園の蓮根
一度食べたら忘れられない梵菜農園の茨田蓮根が出荷開始! 砂地で栽培された蓮根はシャキシャキな食感ですが、門真や鶴見のような泥の地域でそだった蓮根は成長がゆっくりでモチモチしています。そしてなんと糸をひ ...