「 投稿者アーカイブ:平井 裕三(管理人) 」 一覧

自家製オーガニックグラノーラ専門店 グランダファミリオ@中崎

中崎町の中崎ホールに近い場所にオーガニックなグラノーラを扱うお店があります。 スポンサーリンク 「自家製オーガニックグラノーラ専門店」 La Granda Familioは2001年から大阪中崎町で始 ...

振り子の音で飲む珈琲は贅沢です @浪花町

天六から徒歩圏内にとても素敵な喫茶店があります。 路地の中にあるので初めての方は見つけにくいかもしれませんが、それが隠れ家ぽくて好きです。 そして外観も中もマスターも素敵。そんな路地の中にある珈琲やさ ...

橋が突き刺さっているビル @十三

なにこれ珍百景的な光景が十三に 新淀川の中津と十三に架かる十三大橋の横に人や車が渡れない橋が架かっています。 気にしないと気にはならないのですが、十三方面に渡り終えるあたりでで左を見るとこの橋の端がビ ...

5月16日 第8回 福島バル開催。

先日スカイバルをアップしたら福島バルも紹介してよと言われまして、忘れていたわけではありませんすいませんorz 5月16日福島バルが開催されます。福島のバルは盛んですよね。ホームページが充実してますので ...

源光寺の門が開いていたもん @豊崎

2015/05/12   -まち歩き, 歴史
 ,

中崎町からレトロ印刷Jamさん行く途中に源光寺の前を通ったらななななな なんと! スポンサーリンク 門があいているではありませんか!この画像は何気ない普通の1枚のようで実は源光寺は私の知る限りでは滅多 ...

中華料理 八番 @中崎

おしゃれな町中崎!今1番行きたい町中崎そんな中崎町に中崎ぽくない中華屋さんがあります。正確にはこの店が中崎ぽくないのではなく、他の店が中崎ぽくない店が増えて、今の中崎町になってしまいました。 スポンサ ...

北区3に福島区7を混ぜれば上福島北公園の出来上がり!

見ただけではわからない不思議な場所 大淀南にザ・シンフォニーフォールがあります。大阪タワーや朝日放送が取り壊されて少し周辺が寂しくなりましたが、タワーマンションなんかも建ってきてこの辺りも新しい大淀・ ...

今週末は豊崎ピクニック @豊崎神社

来月5月の豊崎神社ファーマーズ朝採りマーケットは拡大版という形で豊崎ピクニックと名前を変えて拡大版として開催されます。 スポンサーリンク もう今週の日曜日です。この日は春の阪急レールウェイフェスティバ ...

十三の新北野コーポがあれに見える

大淀・中津の対岸に見える十三と塚本の間の新北野コーポが外壁補修のために養生中です。真っ黒の外観はまるでナウシカにでてきた火の7日間の巨神兵みたい。 出典:http://blogs.c.yimg.jp ...

たこ焼き 玉鶴 復活 @中津

スポンサーリンク 休業中のたこ焼き 玉鶴 中津店が復活します。営業日は火・水・木・土で営業時間も17時~23時になります。また5/14~22は2軒隣の下町ゆやでの営業になります。 店名:たこ焼き 玉鶴 ...

聖天通りにカオマンガイ専門店がタイすぎる! @福島区

以前紹介した福島区の聖天通り(占い商店街)にカオマンガイ専門店 聖天通りにカオマンガイ専門店が @福島区 スポンサーリンク 食べに行ってビックリこのカオマンガイ、本物だ! 「本物」と言う表現は他所がに ...

第1回植本祭 中津ぱぶり家 @中津商店街

中津のまちライブラリーが動き出しました! 4/25プレオープンのまちライブラリー@もりのみやキューズモールが話題になっていますが、わが町中津にもまちライブラリー@中津ぱぶり家が出来ました。 スポンサー ...

Art MACHI散歩 2015春 @大淀

ArtMACHI春が終わってしまい事後報告になってしまいましたが、CLIMBING SPACE BOLD(クライミングジム)でHi*room hiromi「銀河海月」-ぎんがくらげ-(平面・照明・イン ...

PC版LINEのメッセージがEnterで送れない時は

2015/05/10   -保守
 , ,

パソコンのLINEでメッセージが送れない時は これ私が送信できなくてあせったので自分用の忘却録みたいなもんですが、パソコンのLINEでメッセージを入力してEnterキーで送信できない時はAlt+Ent ...

5/10 まち基地でワークショップ @中津

先日ご紹介した特定非営利活動法人社会空間デザイン研究所のまち基地さんで第一弾ワークショップ【本棚つくり】があります。 スポンサーリンク スギの道板1枚(4m)を使って作成します。カットはあらかじめ材木 ...

新パンダアップデートか?GW中にGoogleが

2015年5月2日以降から、Googleの検索順位が大幅に変動しており、いくつかのSEM・SEO系メディアではGoogleがアルゴリズムをアップデートしたのではないかという見解が出ています。 既に、G ...

5/17まで展示 ダンボール製の原寸大SL

梅田Loft前のMBSのちゃやまちプラザ Lobby Spaceで5/17(延長あり)まで段ボール工芸家の島英雄さん(65)のダンボール製のD51を展示しています。 スポンサーリンク 場所の関係で石炭 ...

4/21より適応のモバイルフレンドリー対応の検索順位変動

今の所梅田の北っかわ!は影響無し? googleは2015年4月21日よりスマートフォン利用に最適化されたサイトが「モバイルでの」検索結果で優遇されやすくなるように変更すると発表しました。この結果モバ ...

貴重な小児科樋口医院 @本庄西

引越してきて困ることは色々ありますが、その中で病院探しは大変なことのひとつです。 スポンサーリンク 特に何も無い時に探す人は少ないので大体熱が出たり怪我をしたりしてから探します。うちの家も娘が熱発して ...

大淀区の名残(その5)

2015/05/07   -まち歩き
 ,

大淀のオシャレな花屋さんで紹介したFLOWER SHOP 花龍横に大淀区大淀南2丁目と書かれた住居表示プレートがあります。 スポンサーリンク このあたりはもう少し昔は「大仁」と呼ばれていたんですが、さ ...

聖天通りにカオマンガイ専門店が @福島区

※記事追加:カオマンガイ食べに行きました。聖天通りにカオマンガイ専門店がタイすぎる! @福島区 タイの鳥飯カオマンガイ。私は奄美の鶏飯も台湾の鶏肉飯(ヂーロウファン)シンガポールの海南鶏飯(ハイナンチ ...

北区中崎で猫の安全な生活環境と殺処分ゼロを目指す啓蒙活動、支援を行う団体

「大阪ねこの会」をご存知ですか?捨てられた猫が不妊治療をしないので野良猫がどんどん増えていくのが社会問題になっている。捨て猫が増え続けないように去勢手術をしてネコの生活が荒れてしまったり、地域で嫌われ ...

年に2ヶ月だけ開館の私立美術館 @中津

中津に住民の人でも「え?そんなんあるの」と言われる美術館があります。 公式ホームページの紹介には 南蛮文化館は1968年(昭和43年)5月1日、大阪・中津にオープン。館長である北村芳郎が大学時代に学ん ...

阪急中津駅前に食べ物屋さんが?

2015/05/06   -まち歩き
 ,

阪急中津駅前は昔沖縄料理屋さんがあって何回か飲みに来たけど名前忘れてしまいました。油屋さんところが鳥福さんで阪急中津駅前のサークルKがたばこ屋さんでした。 スポンサーリンク そして今お食事処 久の家さ ...

ホビーメイト オカ @福島区

うすうす気がついている方もいらっしゃるでしょうが、梅田の北っかわ!の中の人は「鉄」である。「鉄」とは鉄道ファンのことです。鉄道模型の趣味はもうかなり昔にやめましたが、昔マッハ模型が曽根崎の旭屋書店の5 ...

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2025 AllRights Reserved Powered by micata2.