「 投稿者アーカイブ:平井 裕三(管理人) 」 一覧
-
-
阪神百貨店にバースが来たらしい @梅田
昨日梅田の阪神百貨店にバースが来てたそうです。昨日はあのバックスクリーンにホームランから30年だそうです。 3連発から30年 バースさん大阪訪問 NHK NEWSweb 店名:阪神百貨店 住所:〒53 ...
-
-
2015年今年の「のだふじ」見に行くなら19日26日どっちの日曜日? @福島区
「ノダフジ」の見どころスポットをいくつか巡りに 2015年4月20日の春日神社の画像入り記事を書きました。こちらから 今日はOSAKA旅めがねでツアーなどされている名所めぐりが得意な方が主催されたツア ...
-
-
もうひとつの「ノダフジ」 @福島区
「ノダフジ」の見どころスポットをいくつか巡りに 今日はOSAKA旅めがねでツアーなどされている名所めぐりが得意な方が主催されたツアー「例年より早く見ごろの時期を迎えようとしている野田ふじの見どころスポ ...
-
-
あなたはヤーヤーヤーですか?
Twitterで見つけた自分がヤーヤーヤーかどうか1分でチェックできる診断シートが単純で面白かった(笑) 自分がヤーヤーヤーかどうか1分でチェックできる診断シート作りました。ご確認ください。 pic. ...
-
-
旧申村の庚申堂(こうしんどう) @此花区
何回かお伝えしている此花区伝法周辺。数回足を運ぶとこの地域の昔のことが想像できるようになりました。上記の地図は昔伝法川が流れていた跡を塗った地図ですが、これはごく最近の話で本当の伝法は北を流れる新淀川 ...
-
-
ドラクエの階段ってたぶんこんな感じ? @中崎
中津の済生会から天六に向かう道路沿いにむき出しの階段があるビルがあります。この建物ちょっと独特な建物ですね。落書きは会社とは関係なく誰かが書いたものですが、この落書き含め周囲では独特の雰囲気です。 こ ...
-
-
阪神野田から天六を走る阪神バスの謎
海老江、大淀、中津、豊崎、本庄、天六などで大阪市バスでなく阪神バスを見たことありませんか?なんでこんな所に阪神バスが?と思ったことはありませんか。実はこれには理由があります。 スポンサーリ ...
-
-
梅田のそばのうわさの蕎麦屋さん @福島
福島区でおいしい蕎麦屋さんがたくさんあります。福島区といっても梅田に近いところにおいしい蕎麦屋さんがあります。 夏に食べる冷やしすだち蕎麦が有名なんですが外一打ちの盛り蕎麦食べたくなって行ってきました ...
-
-
Umekiki木曜マルシェが大阪日日新聞に掲載
グランフロント大阪うめきた広場地下1階で毎週木曜日に開かれている「Umekiki木曜マルシェ」が4月8日の大阪日日新聞またその週の週間大阪日日新聞の記事に掲載されていました。 4月8日の大阪日日新聞は ...
-
-
野田の藤見は今週末が最高か? @福島区
今年の藤の見ごろはいつ? 実は今週より検索キーワードに 「野田 藤 見ごろ」とか「福島 藤 開花情報」などの検索キーワードが入ってきます。今日早朝にちらっと阪神の野田駅前を見てきましたがまだ一分咲きで ...
-
-
4/19 マルコノスタルジで映画上映と音楽会 @中津
2015年4月19日阪急中津駅近くの高架下のアジアン創作料理 マルコノスタルジさんで映画の上映会と音楽会が開催されます。 自主上映の映画はこちら「スーパーローカルヒーロー」です。映画に関しては公式サイ ...
-
-
公園の中の八咫烏神社 @此花区
何回かお伝えしている此花区伝法周辺。数回足を運ぶとこの地域の昔のことが想像できるようになりました。上記の地図は昔伝法川が流れていた跡を塗った地図ですが、これはごく最近の話で本当の伝法の北を流れる新淀川 ...
-
-
旧鴻池本店がお色直し中 @此花区
此花区のアールヌーヴォー旧鴻池本店が現在外壁を塗装中です。 旧鴻池本店とは 和風屋敷に洋館をつけた和洋併置式邸宅で、「アールヌーヴォーの館」として知られる旧松本家住宅との類似から、設計者は久保田小三郎 ...
-
-
学生専用フリースペース 賢者屋 -kenjaya- 《大阪梅田》 @豊崎
知り合いの学生のSNSに梅田に学生が無料使えるフリースペースが梅田にできたという記事が流れてきました。最初は気にしていなかったんですが、別の学生さんからも数日後に同じ記事をみました。学生ではないけど気 ...
-
-
一生お付き合いできる楽器屋さん @中津
阪急中津駅から見える楽器屋さん 阪急中津駅から梅田を向いて右を向けばがんこ寿司の看板がある三角のビルがあります。 4階に楽器の新品販売やリペア(修理)をされている楽器屋さんがあって以前からTwitte ...
-
-
当サイトにもあるGoogleの広告の謎
当「梅田の北っかわ!」にも掲載しているGoogleの広告ですが、けっこう自分の興味あることが表示されてるなぁと思ったことはありませんか。Googleをはじめウェブサービスはあなたの検索履歴などの個人情 ...
-
-
豊崎小学校が創立100周年
今年豊崎小学校が創立100周年 豊崎の町中を歩いていたらお気づきのかたもいらっしゃるかもしれませんが、豊崎小学校が創立100周年を迎えます。 スポンサーリンク そこでいろいろと行事が行われる予定のよう ...
-
-
レトロ印刷JAMの跡に珈琲と色々スペースが @本庄西
2015/04/15 -お店
COWORKINGSPACE, thegame, 本庄西, 珈琲自転車で走っていると綺麗な水槽が 地下鉄中崎駅の真北の通りを自転車で走っているとガラス越しに水槽が、ちらっと覗くとADAのCO2にソイルと流木と水草、泳いでいる魚はラミーノズいやダイヤモンドの方。もし ...
-
-
伝法川(中津川)の名残 伝法水門 @此花区
今の淀川は明治になって人工的に作られた経路で都島の毛馬の閘門辺りからまっすぐに此花区のほうへ流れています。とても広い川幅がまっすぐに流れることで堤防決壊による河川の氾濫はなくなりました。しかし河口付近 ...
-
-
節約外食「夜の定食」 @中津
一人暮らしの方とかで夜に外食する人。飲み屋さん食べて帰ると高こつくのでコンビニ弁当ばっかり食べていては体に悪いですよ。吉野家とかすき家、めしや 宮本むなし、やよい軒、なか卯などでもいいですが、もう少し ...
-
-
ラボンヌターシュ @老松
たまには老松の方に食事に行く事だってあります。たぶん梅田の北っかわ!初のフレンチのお店紹介です。 ちょっとしたご縁で知ってるラボンヌターシュさん。カウンター8席とテーブルが1セットと言うお店でシェフが ...
-
-
長柄の鶯塚
天満橋筋を南から北上すると左側に昔から天下一品があって右側に5.6年前に駐車場があるラーメン屋ができて、その横に黒い大理石の豪勢なお寺があったりとこの辺はにぎやかなのですが、その先の右側にさざなみ プ ...
-
-
三叉路のお地蔵さん @中津
阪急京都線に乗って車窓を見るのが好きな方ならひょっとしてご存知かもしれませんが、JR梅田貨物線横の道路にお地蔵さんがあります。前からかなり違和感があったのですが、道路の真ん中にあることがそう思わせてい ...
-
-
4/19は豊崎神社のファーマーズ朝採れ市
2015/04/13 -イベント
ファーマーズ朝採りマーケット, 豊崎, 豊崎神社毎週第3日曜日は豊崎神社へ今回はなんと人形劇が! 毎月第3日曜日に欠かすことなく実施している豊崎神社のファーマーズ朝採れ市いつものように今日との八幡・枚方・京田辺・久御山の野菜販売と、コーヒー・ハーブ ...