「 つぶやき 」 一覧
-
-
話題の「そばアレルギーチェックシール」 は実用的だしおしゃれ
毎年増える外国人観光客 毎年増える外国人観光客。言葉や文化の壁もあり、そばなどアレルギーのことが伝わらずに日本でそばを食べて不調を訴えるなどのトラブルも増えているそうだ。 昔私の知り合いがトルコでアイ ...
-
-
急に雷鳥の里が食べたくなった時の対処方法
長野のお土産雷鳥の里をご存知ですか 長野県にスキーなどへ行った方にお土産で「雷鳥の里」をもらったことはありますか?昔から売ってる生地にクリームがサンドされたお菓子です。 私は大好きです。しかしお土産で ...
-
-
京都鉄道博物館に対抗して大阪市内のお宝「鉄」を見て回る(その2)DF50
この連休に京都に鉄道博物館ができたけど みなさん連休いかがお過ごしでしょうか。この連休に合わせて京都に鉄道博物館ができましたね。けっこうな賑わいだそうで、私も前は通った(七条大宮)のですが、中には入り ...
-
-
京都鉄道博物館に対抗して大阪市内のお宝「鉄」を見て回る(その1)EH10
この連休に京都に鉄道博物館ができたけど みなさん連休いかがお過ごしでしょうか。この連休に合わせて京都に鉄道博物館ができましたね。けっこうな賑わいだそうで、私も前は通った(七条大宮)のですが、中には入り ...
-
-
今年のまちなかファームはどうしましょうか。
昨年からまちなかファームで野菜をつくっています。昨年はういきょう(フェンネル)やズッキーニなど栽培しました。今年は何を育てましょうか。 越冬したフェンネルは今は花が咲いています。フェンネルの葉は甘いの ...
-
-
コンビニでエビスヘッドマークチャーム第2弾がはじまった
2016/05/03 -個人的メモ
エビス, コンビニ, ヘッドマークチャームコンビニ限定のおまけイベント今度はエビスビールを買うとヘッダマークが コンビニでヱビスビールを買うと往年のブルートレインのヘッドマークチャームが付いてくるキャンペーン第2弾が始まっています。 私もさっ ...
-
-
伊丹空港の飛行機が降りてくるところは楽しくておすすめ。
天気がいい日は千里川の土手に行きたくなる 昔大学をさぼってバイクでふけに行っていた場所があります。大阪伊丹空港32Lエンド(千里川堤防)と呼ばれる場所です。 風のない日は大阪国際空港に降りて来る飛行機 ...
-
-
WATCH(温泉ウォッチ)北区で見つけた!
探し物をしながらあちこち歩くと意外と見つかる? 昨日記事にした私の中ではヒットなガチャガチャ
WATCH(温泉ウォッチ)。今日は梅田をぶらぶらしたのでこのガチャガチャを探しながら歩きました。 スポンサ ...
-
-
「銭湯のロッカーキー」のガチャの本当の機能は?
「銭湯のロッカーキー」がガチャガチャで300円で大人気らしい 「銭湯のロッカーキー」がガチャガチャで大人気だそうです。 なんで?ロッカーキーはロッカーを開けるためにあるのでは?なんでガチャガチャ? じ ...
-
-
のだふじのつるの巻く方向は?
2016/04/23 -つぶやき
のだふじの蔓の巻き方は右・左どっちまき? 今や福島区で知らない人はいないと言うくらい知名度があがった「のだふじ」しかし、調べてみると意外と育て方もわからないことが多いのです。 栽培方法や花の咲かせ方は ...
-
-
リラックマスタンプラリー最終日に行く!?
予定変更はとなにがない会話からだった 4月17日日曜日、実行委員もやっている豊崎じんじんが中止になり、福島区にのだふじを見に行って家戻ったからゆっくり片づけをしようと思っていた時に家族で阪急電車のリラ ...
-
-
中国が関税引き上げ 日本に落とすお金が減る
これからいろいろと大変と予想されます。 バブルの頃の日本はヨーロッパで嫌われていた、ツアーで来て物を買いあさると、21世紀に入り中国が裕福になり、日本に来てバブル当時の日本人のように買いあさっている。 ...
-
-
NPOのための新しい評価制度が始まります! 大阪市市民局から
大阪市市民局のFacebookより 日々、社会課題に取り組んでおられる団体の皆さん、 「もっと活動資金があれば問題解決のためにできることが増えるのに…」 スポンサーリンク 「もっとボランティアで参加し ...
-
-
ヘッダー画像 No.18 さようならトワイライトエクスプレス
さようならトワイライトエクスプレス 2015年3月人気寝台列車トワイライトエクスプレスが引退した。トワイライトエクスプレスの引退を前に北方貨物線のJR西日本 網干総合車両所 宮原支所から大阪駅まで回送 ...
-
-
トワイライトエクスプレス瑞風がぼちぼちできてきてる
2016/04/05 -つぶやき
JR西日本, トワイライトエクスプレス瑞風九州のななつ星に続け2代目トワイライトエクスプレス 神戸の川崎重工で2代目トワイライトエクスプレスの車両の1部が完成し、吹田工場まで改装されたそうです。 今の世の中は便利でその様子がyoutubeにア ...
-
-
5扉の京阪5555は縁起がいい!
高度成長期の結晶のような京阪の5ドア車 大阪と京都を淀川の南側の旧東海道沿いに走る鉄道「京阪電気鉄道」その保有車両の中で変わった車両がある京阪5000系である。片側の扉の数が5枚もあるのである。 スポ ...
-
-
ホンダより中津などガードが低い地域用の軽トラックが発売される!
中津住民待望の車が新発売! この記事はエイプリルフールのネタです(6時に追記) 本田技研工業株式会社(東京都港区)は4月1日に大阪市北区中津などガードの桁下が低い地域でも迂回する手間が省けるようにと「 ...
-
-
「Facebook メッセンジャー」でミニゲーム
知らなくても困らないけど知ってたらちょっとうれしい Facebookの隠し機能がタイムラインに流れていましたので試してみるとほんとにプレイできました。 スポンサーリンク やり方は簡単です。 Faceb ...
-
-
「ほしいものリスト」公開しました。
2016/03/27 -つぶやき
記事を読んでお礼を送りたいという奇特な方 いつも梅田の北っかわをお読みいただき誠にありがとうございます。 もしいつも読んでいただいている方の中で感謝のしるしに何か心つけをと思われている方のために? 「 ...
-
-
3月26日ダイヤ改正で大阪からしなのが消える
実は最長特急だった大阪~長野が無くなる 2016年3月26日のダイヤ改正で北海道新幹線が開通しますが、地元大阪でも大阪駅発着の「しなの」がなくなります。 http://news.mynavi.jp/n ...
-
-
プチリニューアルした「梅田の北っかわ!」の特徴
リニューアルした梅田の北っかわはアクセスログを参考にページを再構築 梅田の北っかわ!のレイアウトがリニューアルいたしました。 スポンサーリンク レイアウトをいろいろ変更して面白い工夫と調べやすさにも工 ...
-
-
あの御堂筋線中津駅の光学迷彩ゴミ箱がぁ
タチコマもびっくりなあの光学迷彩ゴミ箱 以前このサイトでもご紹介した光学迷彩ゴミ箱ご存知でない方は、下のTweetをご覧ください。 光学迷彩ゴミ箱。 @ Nakatsu Station (Osaka ...
-
-
梅田の北っかわのインスタグラム始めました
2016/03/21 -保守
いまさらですが、気になる方はフォローしてください 今更ですけどInstgramの梅田の北っかわアカウントをこしらえました。 なかなか最初だけで細かくアップできるかわかりませんが、よろしくお願いいたしま ...
-
-
ヘッダー画像 No.14 さようなら阪急2300系
さようなら阪急2300系 スポンサーリンク 2015年3月にお役目を終えた2300系ですが、2月20日にさよならヘッドマークを付けて木川あたりで撮影したものです。 参考記事: http://www.k ...
-
-
阪大生でなくても欲しい!?海洋堂のカプセルQミュージアム 恐竜発掘記(日本の恐竜)
恐竜ではありませんが恐竜発掘記(日本の恐竜)にはあの生き物が! 海洋堂のガチャ森羅万象のおもしろいモノを詰め込んだ小さな博物館「カプセルQミュージアム」さすが海洋堂製でいつも欲しい物ばかりです。 ht ...